>素麺やコシがないうどんに近いものなのですね。
JAS(日本農林規格)では乾麺の直径で決まります:
1.3mm未満:そうめん
1.3mm~1.7mm未満:ひやむぎ
1.7mm以上:うどん
手延べのばあいは長径1.7mm未満であれば
そうめん/ひやむぎのどちらでも表示できます
よくよく考えたらキャンプではスパゲッティにこだわらず
茹でるだけ、あるいは流水で解すだけのうどん麺とか、
焼くだけの定番、マルちゃん焼そばを持っていけば良いよね
ちなみにソーセージのばあいは:
20mm未満:ウインナー、20mm~36mm未満:フランクフルト
36mm~:ソーセージという区別になっています
ソーセージは、ひき肉に調味してケーシング(腸など)に詰めたものの総称
ウインナーの正式名称をウインナーソーセージといい、ソーセージの一種で、羊の腸や直径20mm未満のケーシングに詰めて加熱したもの
>Adoさんは最近外人さんと仕事をしたり
ワールドツアーが大盛況のようですね
英語でMCを行ってますし、かなり勉強されてるのでしょう
>歌えないジャンルが無さそうですよね。
演歌歌手の方ですが島津亜矢さんも何でも唄えるイメージ
>その数値をチェックしているアノに驚きました
どのように作られているのか興味があります
>16とか32とは言わないけど、整数とか偶数のほうが使いやすそう。
たしかにコンピュータにとっては8の倍数だとキリが良い
私のは26px平方のタイルサイズになっています
フルHDでフルスクリーンのとき等倍表示になる計算です
>縄張りの概念は理解しているくらいのガチ勢ではあるのですね。
一応はThe Pac-Man Dossierに基づいていますが詰めが甘い
>完全再現となると、絵画の贋作師のようですね。
ピクセルアートで見た目をそっくりそのまま作るのは難しくはなくて、
ゲームプレイの細かいバランス調整を再現するのが難しい
アーケード版のパターンを使えるようにするには
固定小数点による微妙な速度の変化を正確に再現する必要があり
イジケのターンに使用する疑似乱数も再現しなければなりません
速度のバリエーションが40種類弱もあります
http://ken4.s184.xrea.com/x/up/img/3814.png
>ドラマでお風呂のシーンがあるほうが珍しいと思うんですけどね。
汗を流しながらの帰宅シーンからすぐに料理の場面に移るので
視聴者に「お風呂に入ってないの?」という疑問を抱かせましたが
願望としてお風呂シーンを見たかったわけではないようです
今シーズンの2話ではカットされましたが、
髪の毛がやや湿っぽくてお風呂上りの感じを出しています
私はシーズン2から観始めましたが、
そのころにそういった演出があったかどうは憶えていません
>下積み時代に ヘタレ だったからこそ
莉乃さんはバンジージャンプが飛べなかったことで
ヘタレと呼ばれるようになりましたが
そいったイメージを逆手にとって異性が苦手とか
話題づくりのための自己プロデュースに熱心でした
周りにどう思われているか、自分の立ち位置はどこなのか
という客観視から自分の方向性を決めましたが
発信力によって徐々にイメージを変えることもできました
なんやかんやあってからは一周回ってピュアとなり、
嘘をつかずありのままのことを言うようになったようです
こじはるさんは現役時代から自立心が強く、
周囲に流されないリアリストで思ったことを口にするタイプ
莉乃さんに対して口では毒を吐きながらも
内心は馬が合うと思っていてお気に入りの後輩でした