(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題

  • ano
  • 2024/04/29 (Mon) 23:38:48
>おもしろいけど何のゲームに適してるんだろ?

ボタンの沈み込みが深いのは良いところですが
ネジりは役に立ちません

>私はたびたび 車を後方視点で運転する夢 を見ます。

それは興味深いね

夢のなかで、自転車で地元の知らないところを走って
こんなところあるんだー、って探検してるんだけど、
あとで振り返るとそんなところは実際にはなかったりする

夢のなかで、何かが当然あるものとして思い込んで
どこかにあったはず、と探すんだけど
意識を取り戻してくると、そんなものは無いぢゃん
って、残念な思いをすることがあります

夢で乗ったことがないクルマを持ってるんだけど
現実で持ってないから乗ろうとすると邪魔が入ります

>教習所でプリウスを運転したとき

プリウスは後方視界が悪そうですが
ディーゼルの教習車よりは滑らかに走れるでしょう
低速で走るとコンコン、ノッキングするからほんとヤダ

LPガスの教習車はディーゼルより全然よいけど
アクセラが乗れる教習所に行きたかった
をっさんくさいセダンよりモチベーションが湧きます

>運転しているときは室内しか見えないのは残念

たけしさんがむかしポルシェ959を持ってたころ
所ジョージさんに運転してもらって、
後続車から後ろ姿を眺めたなんて話があったはず

>なんか、昔のPCゲームのイメージが残っているから

キーリピートは無視するようになってるので、
実際には最初に押したときしか反応してません

>リコーダーとかうまく吹くことができず

指の長さに差があるのに真っ直ぐの棒だから
こういう人間工学に基づいてない楽器は演奏しづらい

>再生数稼ぎのために言ってるんじゃないのかなぁ?

好かれようとして、やたら持ち上げるのは
あちらの人の傾向としてあると思います
親日のふりした用日の人はそれが鼻につく感じがします

純粋に極端な人たちばかりではない、と誤解を解いて
仲良くしたい、という考えの人もいるでしょう
過去と現在の日本を切り離して考える人は多いようです

まあ、それでも少なからず被害者意識を持っていますから
彼らの心境は複雑だと思います
中にはネットなどで調べて真実に気づいた若者もいるでしょうし
むかしのことにそもそも関心がない人もいます

>まぁその書き込みも、おっさんとか高齢者が多いんでしょうけどね。

あちらでもそうでしょう

>コナンとか普通に知っていました。

女性はクレヨンしんちゃんが好きな人も多い
父親が子供を乗せて自転車で走る姿というのは
あちらの文化にはないので印象に残るようです

>男女の仲は悪いという話はよく聞きますね。

女性はおごってもらうのが当たり前で、
私の彼氏はこんなにお姫様扱いしてくると自慢するらしい
そんな下心のある関係が末永く続くわけがないのですが…

女性は徴兵の義務がなかったり、
結婚すると男性に住居を提供してもらえるなど
女性ばかり得をしていると非難しているようです
儒教の影響で元から男尊女卑が強いというのもある

>“韓国人特有の病気”とされている。

俗にいうファビョる

>それこそ Python とか向いてそう

静的型付けの言語なんで、Pythonなんかより全然速い

>逆に飛び過ぎてアウトになることが多くなりました。

敵がアウトしづらくなって、自分はアウトしやすくなった
ということです 要は力加減が難しくなりました

>というか、いまだに強弱の打ち方の違い

球から線が遠ざかるほど勢いが強くなります
軽く打つときは球に近い位置でクリックすれば良い

球より低い位置なら上へ打ち上げて、
球より高い位置なら下へ打ち落とすことになります

>そのカクカクがどんなものなのかわかりませんが

単純に球の速度定数より速い一定の移動量で動かすと、
速い球に追従するときは違和感がありませんが、
ゆっくりだと小刻みに動けないのでカクカクします

1フレームごとに10分割して10回まわせば、
1~10段階までのあいだの移動量で
球に追いつこうとするので滑らかになります

球のy軸と同期すれば、COMは絶対に逃すことはありませんが、
最高速度より遅くしているので、プレイヤーがパドルの端で返して
球が加速していると追従できずにミスすることがあります

-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-

【ゆっくり解説】なぜ黄色は明るいのか? - YouTube
https://youtu.be/tRH7ACt1ejw?t=658

色相だけランダムに迷路の壁色を変えてみると、
黄色が最も鮮やかで、青みが強くなるほど
鮮やかさが失われて暗く感じる理由がわかりました

この問題を解決するために、選ばれた色相が:
195から255度だったら195度
256から295度だったら295度に補正してみました

http://anonimo0611.web.fc2.com/temp/240429-wall-hue-test/
それの色見本、視覚的に体験したほうが分かりやすいと思って
▲をスライドするとサンプルの色を変えられます

人間の感覚からするとHSL色空間には欠陥があり、
新しいCSSの仕様では、人間の色覚に近似するように
設計されたOKLCH色空間を使うことができるそうです

無題

  • ano
  • 2024/04/26 (Fri) 06:39:36
>エンスージア関連で出てきたこのレースゲーム

PS2付属のデュアルショック2以降では、STARTとSELECTを除く
すべてのボタンが沈み具合で256段階のアナログ判定がありますが
初代はON/OFFしかなく、細かい操作ができません
挙動のリアル以前に、ボタン類でハンドル、アクセル/ブレーキを
操作するのはかなり無理があり、操作性が悪くても仕方がない

>ラジコンというか、

PS1なら頑張ってるほうでしょ

>昔のゲームセンターにあったミニドライブのようですね。

いまの時代ですと、たとい幼児向けとしても
なにがおもろいねん?って感じがします

>とはいえ、そういう車でサーキットを走る人も少ないのでしょうね。

ステータスとして持ってるだけの人もいれば
サーキットで走ることを楽しむ人もいます

>コーナーの中心点に到達する前に

というか、ターン中は元から操作を受け付けない仕様ですが、
コーナーを完全に抜けきる直前でターンの判定が終了してしまい、
予約するタイミングが数フレーム早いと戻ってしまったのです

>その場合でも結構早めに連続して↑←を押す必要がありますよね。

ターン中でも次のターンを予約できるようにしました
これで操作性がさらに良くなったと思います

ターン中に新しい方向の反対側を押したばあい
コーナーを抜けて新しいタイルに入ってから反転します

>私は中指で↑と↓を操作します。

中指で↓は曲げるのがつらくて反応が遅くなります
中指を↑、薬指を←に乗せたまま
人差し指のスライドで←と↓を押したほうが楽なんです

キーボードに対して真っ直ぐに手を置くと
人差し指のスライドがきついので、反時計回りに傾けます

私の指は第一関節までが長く、指先を曲げることが難しい
お箸を持つとき薬指でうまくアーチを作れないので
滑り落ちてしまいます だからお箸を正しく持てません

>あちらの国は本当に 足を引っ張る文化 なのですね。

ひと昔前はあちらで自営業を始めるならチキン屋でしたが
近頃はすっかりYes Japanなので日本風の居酒屋が増えています
そこで客は日本の風情に浸り、日本語での会話を楽みます

向こうの人はよく「日本の“感性”が好き」と云います
日本語における意味だと感受性のことですが
カムソンは風情とか雰囲気とか、いまどきの言い方ですと
エモいに相当する感覚で使っているらしい

日本のことが好きだからって売国奴ぢゃないし
日本が嫌いな人は嫌いでいいから
干渉してくるな、という考えの若者が増えているようです
左翼は楽しそうにしてるのが気に食わないのでしょうね

隣国人が楽しく日本旅行して帰国、自宅までタクシーに乗ったら
年配の運転手に「近い距離なのに待機しているタクシーに乗るな!
アプリで呼べ!なんで無視する日本なんかに旅行に行くんだ!」
とぐちぐち言われてウンザリしたって話があります
そりあ日本が良いところだからに決まってるぢゃないの

†††††††††††††††††††††††††

先日、隣国の総選挙で野党の反日政党が勝利しましたが
保守派にしろ改革派にしろ、国民にウソをつく
欺瞞ばかりの国なので、どっちもどっちで困ったものです

少なくとも今の雰囲気だと不買運動など起こらず
しばらくは静かに推移すると思われますが
次の煽動ネタは2025年に条約が終了する
第7鉱区を持ち出すのではないかと囁かれています

Re: 無題

  • ken4
  • 2024/04/26 (Fri) 20:14:51
>PS2付属のデュアルショック2以降では、STARTとSELECTを除く
>すべてのボタンが沈み具合で256段階のアナログ判定がありますが

えっ? 今のコントローラーってそんなことになってるんですか?
えっ? PS2ってことは、2000年ごろからあったの? (^口^*;)
パックマンのスピードをボタンの沈み具合で変えられたら面白そうですね。
ゆっくり進む利点は無いか(笑)

>PS1なら頑張ってるほうでしょ

いや、別にしょぼいと言っているわけではなくて、
なんか、棒の先に車が付いている感じだなと思っただけです。 (^u^*)

>いまの時代ですと、たとい幼児向けとしても
>なにがおもろいねん?って感じがします

おもしろくはないけど、ゲームセンターで見かけるとワクワクしませんか? (´∀`*)
単純ではあるけども、あれだけのことをアナログ機械で実現しているのが凄いと思います。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm11474142
これはどうやったらクリアできるんだろう(笑)

>というか、ターン中は元から操作を受け付けない仕様ですが、

そうだったのですね。
まぁ、瞬時に連続入力できない私には元から関係の無いことだったのでしょうが。 (^口^*;)

>ターン中でも次のターンを予約できるようにしました
>これで操作性がさらに良くなったと思います

瞬時に連続入力できない私には(以下省略w)
すいません、すでに説明されているような気がするのですが、何回先までターン予約できるのですか?
2回以上記憶されているように感じるのですが。
その場合でも、上に進んでいるときの↓や、右に進んでいるときの←で記憶はクリアされる感じなのかな。

>中指を↑、薬指を←に乗せたまま
>人差し指のスライドで←と↓を押したほうが楽なんです

薬指を←に乗せたまま人差し指も←を押すのは至難の業ですね。
指のツイスターゲームみたい (*´艸`)
薬指が→だとしたら、私は人差し指で↓を押すのは厳しいですね。

>キーボードに対して真っ直ぐに手を置くと
>人差し指のスライドがきついので、反時計回りに傾けます

あぁ、そういうことか。
それなら押せないことは無いですね。

>私の指は第一関節までが長く、指先を曲げることが難しい

そういえば、指の話は以前にも聞いた覚えが。
長さのバランスもおかしい(?)って言ってたような。

>お箸を持つとき薬指でうまくアーチを作れないので

イメージできないのですが、第一関節までが長いとそんな支障があるのですね(笑)
短かったらいろんなことが出来なさそうだけど。

>近頃はすっかりYes Japanなので日本風の居酒屋が増えています

他の国ではあってもK国だけはそれは無いかと思っていました。
新大久保のように、ジャパニーズタウンのような場所があるならわかりますが。
それも無いか(笑)

>向こうの人はよく「日本の“感性”が好き」と云います

ホルホルするつもりはありませんが、それはわかる気がします。
海外の“感性”を見ていると、日本の“感性”っていいなと思います(ホルホル)

>日本が嫌いな人は嫌いでいいから
>干渉してくるな、という考えの若者が増えているようです

そういう若者もいるということを知れば、日本でのあちらの国の印象ももっと良くなるんでしょうけどね。

>年配の運転手に「近い距離なのに待機しているタクシーに乗るな!
>アプリで呼べ!なんで無視する日本なんかに旅行に行くんだ!

でも、こういう老害は日本にも居そう;
(おっさんおばさんも含め)年寄りは無視して、若者同士で仲良くなればいいと思う。

††††††††††††††††††††††††† >゜;)

>先日、隣国の総選挙で野党の反日政党が勝利しましたが
>少なくとも今の雰囲気だと不買運動など起こらず
>しばらくは静かに推移すると思われますが

それを心配していましたがしばらくは動きは無さそうなんですね。
とはいえ、できる限り関わらないのがベストなのでしょうね;

Re: 無題

  • ken4
  • 2024/04/26 (Fri) 20:15:59
『ブルーモーメント』で山Pが作っていた気象予測プログラム
山Pはなんでもできるんやな。 (*´艸`)

Re: 無題

  • ano
  • 2024/04/27 (Sat) 17:17:16
>PS2ってことは、2000年ごろからあったの?

GT4で、スロットルとブレーキが
押し具合で調整できることに気づいて嬉しかった

ネジコンを持っていましたが、ボタンはよいとして
前後のねじり操作で、左右回転のハンドルを操作するのは
あまりに感覚が異なりすぎていて慣れませんでした

R4とセットで、ジョグコンを買ったりもしました
反発力があって操作感はまずまずの印象でした
けっこう夢中で遊んでましたが親指が痛くなります

>なんか、棒の先に車が付いている感じだな

車体の後方からみた視点は気持ち悪くて、
リアル系のレースゲームでは必ず運転席目線で遊びます

ちかごろの巨大な人型兵器を操作するゲームでも
後方視点のものがありますが、
映像がリアルなだけに余計に違和感があります

コックピット視点だと周囲の状況がつかみにくいとか
自分が何をしているのか把握しにくい問題があるのでしょうが
人型兵器の背中を眺め続けるゲームには興味が湧きません

>あれだけのことをアナログ機械で実現しているのが凄いと思います。

定番のもぐら叩き系とか、ワニワニパニックは盛り上がるし
コズモギャングズとか、表情豊かに動きまくるものは凄いと思います
おぼろげに光線銃で撃退するゲームを遊んだ記憶があります
ナムコは幻灯機を使用したレースゲームの技術が高かったです

>これはどうやったらクリアできるんだろう(笑)

槍を持ったモンスターズに球を落とされないように操作して
一番上まで持っていくゲームでは?

引っ込んでるうちに素早く回して、
当たらない位置で一息ついて、その繰り返しで上までいく感じ?

>瞬時に連続入力できない私には

いちいち指を離さず、次に曲がりたい方向を常に押しっぱなしにして
ターンのしたときに切り替えたほうが操作しやすいかもしれません

>2回以上記憶されているように感じるのですが。

それは気のせいで、予約できるのは1回だけです
ターンして中心線に到達したときに予約方向はリセットされますが
ターン中は別の変数で予約を保持しておいて
新しいタイルに入ったとき、予約方向にセットし直します

ただしREADY!の時は、左右のどちらに進むのか選んだあと
↑か↓を押すと、次のターンを予約することが可能です

>薬指を←に乗せたまま人差し指も←を押すのは至難の業ですね。

間違えました 薬指は→です

>イメージできないのですが

第一関節があまり曲がらないので、
コの字のようなアーチを作れずほぼL字のような状態です
薬指に下の箸が乗せづらく、滑べり落ちてしまいます

>他の国ではあってもK国だけはそれは無いかと思っていました。

某隣国人YouTuber(日本好きで日本語ペラペラの人)のチャンネルで
子供服デザイナーの女性ら数名が日本旅行を楽しむ企画があり
彼氏が日本風居酒屋を始めるので手伝っていると言ってました

そのYouTuberの周囲には日本が好きな人しかいなくて
デザイナーの女性は業界用語で日本語を使うのは当たり前だし
日常的に日本語を話しても特に危険は感じないそうです

すでに日本旅行は10回以上という別の若い女性は
身の回りの人はみな日本に対して好意的で
不買運動を強要する人はいなかった、と話していて
どこかに嫌いな人がいるんでしょうね、と他人事でした

'90年代以後の若者世代はアニメ、ゲーム、ドラマ、音楽を
通して日本が好きになり、対日感情は穏やからしい

しかしソウル市の仁憲高校の生徒が反日を強要されたとして
抗議していたりもするのが実情ですから
本心ではやりたくないのに同調圧力に屈してしまったり
逆に左翼思想を鵜呑みにした生徒もいるのでしょう

処理水を巡って日本がIAEAを買収してると信じていたり
なんの確証もないのに周りがそう言ってるから、
そうなんだ、という主体的に何も調べない若者がいるのも事実
K国保健社会研究院によれば、なんと国民の9割が
認知バイアスに該当する、という調査結果が発表されています

隣国は地域によって左派と右派の対立が激しく、
世代間でも男女でも対立があり、国民が分断しているのが現状です

>『ブルーモーメント』で山Pが作っていた気象予測プログラム

見慣れない言語だと思ったらFortranでした
気象学や物理学、化学の分野でいまだ使われているそうです
ググってもなんの言語なのか触れてる人はいませんでした

そんなことより、一般的には山Pや出口さんに夢中なんですかね?
私は山Pもばっさーさんも滑舌が良くないなーなんて観てました

雲田さんがブチきれて中国語を話すシーンがありましたが、
出口さんの出自を活かした脚本だったようです
お母様が中国の方で中国出身というのは知りませんでした
しかし、ネーティブほど発音が良くなかった印象です


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

Tennis for Two
http://anonimo0611.web.fc2.com/game/TennisforTwo/

いまさらながらAIをいぢりました
できるだけ、飛びすぎてアウトしないようにしました

あと、プレイヤーの球の勢いを強くしました
強い球を打てますが、強く打ちすぎるとアウトになりやすく
ネットプレイの微調整がちょっと難しくなったかも
前後の駆け引きが生じやすくなって良い勝負になる気がする

Re: 無題

  • ano
  • 2024/04/28 (Sun) 21:50:25
PONG
http://anonimo0611.web.fc2.com/game/PONG/

こっちもバランス調整して、勝てるようにしました

球の速度が乗り過ぎないように補正して
ミスしたあとの再開時、球の飛んでくる角度を
-45度から+45度の範囲に収めるようにしました
あと、COMの動きを滑らかにしました

COMのアルゴリズムはすごく単純で、毎フレーム、
ボールがパドルの中心より上に位置していれば上へ
その逆なら下へ、設定した移動量ぶん加算するだけ

しかし、これだと移動量が一定なので
球のy軸が遅いときCOMの動きがカクカクしてしまいます
なので移動量を10分割して10回繰り返すようにしました

Re: 無題

  • ken4
  • 2024/04/29 (Mon) 20:05:36
>GT4で、スロットルとブレーキが
>押し具合で調整できることに気づいて嬉しかった

アノはGTのベテランドライバーだったんですね。 (^u^*)
ネジコンって、真ん中でねじれるの?
おもしろいけど何のゲームに適してるんだろ? 頭に浮かばない(笑)

>R4とセットで、ジョグコンを買ったりもしました

そんなものまで持ってたんですね。
プロのドライバーやん(笑)
さっきネジコンを画像検索したときにジョグコンも出てきたんだけど、そっちはまだ何か適したゲームがありそうですね。 DJのスクラッチとか。
ジョグダイヤルに 本物のステアリング を無理やりはめ込んでレースゲームをする猛者とか居そう(笑)

>車体の後方からみた視点は気持ち悪くて、
>リアル系のレースゲームでは必ず運転席目線で遊びます

あの動画の最初のほうしか見ていなかったので、後方視点がメインのゲームなのかと勘違いしていました(笑)

あと、これはどうでもいい話なのですが、
私はたびたび 車を後方視点で運転する夢 を見ます。
しばらく運転していると車との距離が離れていき、T字路を曲がったところで車が見えなくなり、最終的には必ずどこかに激突して夢から覚めます。 (´∀`*;)

>ちかごろの巨大な人型兵器を操作するゲームでも
>後方視点のものがありますが、

ガンダム的な?
子供の頃は後方視点のほうが周囲がわかりやすくて好きだったんですけどね。
教習所でプリウスを運転したときは周囲が確認しづらくて、はじめて運転席視点のゲームをプレイしたときのことを思い出しました;

>人型兵器の背中を眺め続けるゲームには興味が湧きません

たしかに背中はあれやけど、
せっかく外装が気に入って買った車なのに、運転しているときは室内しか見えないのは残念だと思うときはあります。 (^u^*)

>定番のもぐら叩き系とか、ワニワニパニックは盛り上がるし
>コズモギャングズとか、表情豊かに動きまくるものは凄いと思います

たしかに、バンダイナムコが作ったからこそヒットしたんでしょうね。
普通に作っても 野良パックマン のような楽しさの無いものになるのが大半でしょうね。

>おぼろげに光線銃で撃退するゲームを遊んだ記憶があります

何だろう?
あぁ、そういえば、こういう銃がついたエレメカはよくありましたね。 (^口^*)
https://twitter.com/eigaBsenmon/status/1368175519154442246

>槍を持ったモンスターズに球を落とされないように操作して
>一番上まで持っていくゲームでは?

だとは思うのですが、モンスターのスピードがアノのパックマンよりも更に早いので、クリアできるようには見えません(笑)

>いちいち指を離さず、次に曲がりたい方向を常に押しっぱなしにして

あぁ、押しっぱなしはアリなんだ。
なんか、昔のPCゲームのイメージが残っているからなのか、キーを押しっぱなしにすると不具合が出そうな感じがしてしまいます(笑)

>それは気のせいで、予約できるのは1回だけです

そうなんですね。
何度かプレイしてみて最低でも2回はあるなと思ったのですが不思議なものですね。 (´∀`*)

>第一関節があまり曲がらないので、
>コの字のようなアーチを作れずほぼL字のような状態です

L字ってめっちゃ曲がってるやん、と思ったら、第二関節しか曲がっていないのですね(笑)
学生時代にリコーダーとかうまく吹くことができずに悲しい思いをしてたのかな。

>薬指に下の箸が乗せづらく、滑べり落ちてしまいます

私はペン箸です。
https://wargo.jp/blogs/mansaku-column/how_to_use_chopstick
だって、物心ついたときにはそうなってたんだもん;

>そのYouTuberの周囲には日本が好きな人しかいなくて
>デザイナーの女性は業界用語で日本語を使うのは当たり前だし
>日常的に日本語を話しても特に危険は感じないそうです

ほんとにぃ?
再生数稼ぎのために言ってるんじゃないのかなぁ? (^u^*)

>すでに日本旅行は10回以上という別の若い女性は
>身の回りの人はみな日本に対して好意的で

若い女性はウェルカムです(*笑*)
でも逆に、向こうの人が日本の掲示板の(韓国人に対する)書き込みを見たらショックを受けるでしょうね;
まぁその書き込みも、おっさんとか高齢者が多いんでしょうけどね。

>'90年代以後の若者世代はアニメ、ゲーム、ドラマ、音楽を
>通して日本が好きになり、対日感情は穏やからしい

結構最近まで日本の文化は禁止されていたのかと思ったのですが、その世代は普通に見られるようになっていたのですね。
たしかに、IVEの子たちもコナンとか普通に知っていました。
https://www.youtube.com/shorts/tC0AEOvZPew

>隣国は地域によって左派と右派の対立が激しく、
>世代間でも男女でも対立があり、国民が分断しているのが現状です

例の NewJeans の問題も国民性が現れているように感じます。
韓国人は乙女チックなドラマとか大好きなのに、男女の仲は悪いという話はよく聞きますね。

それと、
https://news.livedoor.com/article/detail/26300261/
>今回のミン・ヒジンのような状態を、韓国ドラマや映画で見たことがある人も多いのではないだろうか。顔を真っ赤にして怒鳴り、怒るようなさまを、火病(ファビョン、鬱火病)という。
>
>ミン・ヒジンは火病にかかる要素があった?
>火病とは、積もりに積もった怒りやストレスが原因で体や心にもたらされる苦痛のことで、呼吸困難、食欲不振、うつ症状、不眠、全身の疼痛などが起こる“韓国人特有の病気”とされている。

>「怒りや悔しさ、“恨(ハン)”などの感情が長期間持続した場合に患う火病は、アメリカの精神障害診断マニュアルに“韓国人に固有の文化依存症候群”と明示されています。韓国人には“恨”という独特の感情がある。これは、歴史的に外国の侵略や同族対決が繰り返された悲劇に加えて、差別的な身分制度、男性中心的社会からくる抑圧と悔しさ、怒りなどの感情が蓄積されて形成された状態だといえます」

アノが以前教えてくれた“恨(ハン)”の話などが、この問題を通じて理解できたような気がしました。

>見慣れない言語だと思ったらFortranでした

アノなら教えてくれると信じていました(笑)
てか、あれ Fortran なんだ!?
あんなんだったっけ? (^u^*)
それこそ Python とか向いてそう(私のイメージ)なのに、いまだに化石のような言語が利用されているのですね。

>私は山Pもばっさーさんも滑舌が良くないなーなんて観てました

私はなぜだかわかりませんが本田翼さんが苦手なのですが、
『ブルーモーメント』の感想を見ていると彼女への批判の割合が多くて、やっぱりそういう女優さんなんだと一人で納得していました(笑)

>雲田さんがブチきれて中国語を話すシーンがありましたが、
>出口さんの出自を活かした脚本だったようです

先日アノに教えてもらったときに調べて、彼女がハーフだと知りました。
やっぱり本当だったんですね。
日本人にも好かれそうなタイプだと思ったのですが、演技に対しては批判的なものが多いように感じました。

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
・・・・・・・・・・・・ >゜)
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

>Tennis for Two
>できるだけ、飛びすぎてアウトしないようにしました

私のプレイスタイルのせいかもしれませんが、逆に飛び過ぎてアウトになることが多くなりました。 (;^_^A
これと比べて
http://anonimo0611.web.fc2.com/temp/230526-TennisforTwo/

>あと、プレイヤーの球の勢いを強くしました

これのせいかもしれませんね。
というか、いまだに強弱の打ち方の違いがよくわかっていなかったりして。 (^u^*;)

>PONG
>こっちもバランス調整して、勝てるようにしました

こちらは Tennis ほど遊んでいなかったのでよく覚えていないのですが、
コツコツプレイすればゲームを優位にすすめられるのですが、
一度ミスをすると、次のサーブがコート中央から間髪入れずに飛び出してきて、それに対応できずに連続ミスして逆転されてしまいます。 (^口^*;)

>ミスしたあとの再開時、球の飛んでくる角度を
>-45度から+45度の範囲に収めるようにしました

難易度はゆるくしてくれてるんですね。
私が下手なだけか(*笑*)

>球のy軸が遅いときCOMの動きがカクカクしてしまいます
>なので移動量を10分割して10回繰り返すようにしました

そのカクカクがどんなものなのかわかりませんが、現在の動きは違和感が無いですね。 (n_n*)

コーナーの逆戻り現象を改善

  • ano
  • 2024/04/22 (Mon) 01:38:46
コーナーで曲がってる最中に、次のターンを予約した積もりが
進んできた方向へ逆戻りしてしまう問題が改善された気がする
通路の中心軸でターンを終了させるのではなく、
コーナーの先の新しいタイルに乗ったとき終了するようにしました

http://ken4.s184.xrea.com/x/up/img/3786.png
添付画像は、パックマンが左から右へ進んできて、
曲がり角で上へ向かってターンしているところを表しています
このとき、中心点がまだコーナーの中にあるのですが
ときおりターンが終了していると見做されることがありました

このとき左を押してたとしても紫矢印の方向へ戻ってはダメで
中心点が次の新しいタイル(水色)に入って
ターンが完全に終了するまで操作を拒否する必要があります

このように、滑らかに移動していてもタイル単位、
あるいはタイルの中の何処にいるのかによって
正確な処理を求められるのが実装の難しいところです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それと、クリアしたとき残りライフ×500点のボーナスをつけました
無傷でも残りゼロでも同じ結果では張り合いがないと思って
クリアしたとき、LIFE BONUS 500PTS x2 のごとく表示されます

Re: コーナーの逆戻り現象を改善

  • ken4
  • 2024/04/23 (Tue) 16:56:08
>外からみたとき実車はアウト側にガクんと荷重が乗って
>沈み込むときに重量感がありますけど、

テレビゲームで重量感を表現するのは難しそうですね。

>スティックでも慣れれば操作できるようになっています

まぁでも、エンスージアを遊ぶ ガチ勢 ならスティックでは満足しないのでしょうね(笑)

>人によっては親指で繊細な操作ができなかったり、
>理屈がわからなくて車体を安定させらないかもしれません

私は理屈がわからなくて、カーブを曲がるときに体を傾ける勢です。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019012508.html
マリカー現象というらしいです。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%8F%BE%E8%B1%A1

>私はロードスターが好きで実写の動画をよく観ていたので

そんなに好きだったんですね。 (´∀`*)
私は車には詳しくないけど、昔F1を見るのは大好きで、
たしかに、ヘタなF1ゲームだとラジコンみたいに見えることがよくありました。

>ライトウェイトスポーツの軽快さ、ヒラヒラ感がまったくなく
>遅くて恰好だけのつまらないスポーツカーだと思われてしまうので

ロードスターやスイスポには、フェラーリやGT-Rには無い楽しさがあるんでしょうね。

>対するエンスージアは広報動画を見ての通り

逆にそこまでこだわって作り込んでいるのがすごいですね。
グランツーリスモとはまた違ったタイプの 車好き が作ったゲームなんでしょうね。

>安全を確保した広い駐車場とかで遊べよ

公道を走る車には制限をもうければいいのに。
アノを含めた車好きから批判を浴びそうだけど。 (^u^*;)

>クルマの精「ボクはこんなことしたくないんだ…」

クルマの精は主に女性のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=3sDZVfjYOr8

>ライセンスを取得して、レースで賞金を稼いで、
>新しいクルマを買って、チューニングして…の繰り返し

職場でもそういうソシャゲをしている人をよく見かけます。
私もその輪の中に入りたくてモンストをプレイしたことがありますが、しばらくして作業になっていることに気づいて、むなしくなってやめてしまいました;
パチンコや競馬で借金を抱えるよりはマシなんでしょうけどね。

>レースよりも
>風景のよい場所に設置して写真を撮ったり
>リプレイの走行シーンを眺めるのが目的の人もいる

私はそれがやりたいかも。 (*´艸`)
レースよりもドライブゲームがいいですね。

>挙動に関しては一台一台、ちゃんと作りこんでなくて
>パラメータを変えてるだけくさいんだよね

開発者としては 数字を変えるだけ だから楽なんでしょうね。 (´∀`*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >゜)ミ

>コーナーで曲がってる最中に、次のターンを予約した積もりが
>進んできた方向へ逆戻りしてしまう問題が改善された気がする

難しすぎて何のことを言っているのかさっぱりだったのですが、
画像を見てなんとなく理解できました。 (´▽`*)
ただ、そんな現象に出会ったことが無い(気づいてない?)ので、改善されたのかよくわかりません(笑)
てか、そこまで瞬時に↑←と押すことは無い(押すことができない)かも(*笑*)

>このとき左を押してたとしても紫矢印の方向へ戻ってはダメで
>中心点が次の新しいタイル(水色)に入って
>ターンが完全に終了するまで操作を拒否する必要があります

中途半端な位置ではキー操作を受け付けなくなったのですね。
たとえば、
画像の位置から元来た道に戻りたい場合は、
中途半端な位置なので↓←で戻ることはできずに、
いったん水色のタイルまで進んでから↓←を押して戻らないといけないのですね。

・・・・・・・・・・・・・・ >゜)ミ

>クリアしたとき残りライフ×500点のボーナスをつけました

たしかに、そこで差をつけて競わせるのはアリですね。
次はタイムボーナスですね。 (*´艸`)

Re: コーナーの逆戻り現象を改善

  • ken4
  • 2024/04/23 (Tue) 16:57:25
● >゜)ミ

HYBE が大変なことに。 (;^_^A
https://www.youtube.com/watch?v=NIJnulWE1_E
ルセラは大丈夫そうかな。

Re: コーナーの逆戻り現象を改善

  • ano
  • 2024/04/23 (Tue) 18:51:09
>私は理屈がわからなくて、カーブを曲がるときに体を傾ける勢です。

メンバーに傾けなくていいんだよ、と突っ込まれた
キム・チェウォンさんのようですね

>ヘタなF1ゲームだとラジコンみたいに見えることがよくありました。

F1は地べたを這うような超低重心なので、
ふつうの車ほど分かりやすくはない

>フェラーリやGT-Rには無い楽しさがあるんでしょうね。

その手のクルマで日本の狭くて低速の公道なんか
走っても面白くないと思いますけどね

>ただ、そんな現象に出会ったことが無い

コーナリング中に通路の中心線に到達して
新しい方向に更新されると、コーナーの中心点を通りすぎてから
曲がったときと同じ状態になってしまうのです

つまり上へ進んでいて、コーナーの中心点より奥で
左を押して曲がったとき、
下がりながら左へターンするのと同じ現象です

>てか、そこまで瞬時に

事前に予約すればいいので、
連続して↑←を押す必要はありません
ただし、連続ターンを繰り返すときは
猶予がないこともあります

私は中指で矢印キーの↑、薬指で→
人差指で←と↓を操作しています

>いったん水色のタイルまで進んでから

ターンは数フレームで終わるので、ほんの一瞬です
操作性が悪いとは感じません
予約の積もりが戻ってしまうことのほうが問題

>次はタイムボーナスですね。

目標タイムより早かったら加点という仕様として
その時間をどうやって導き出すのかが問題です
ランダムに生成される迷路の構造によって
難易度がまちまちなのでバランス調整が困難です

>HYBE が大変なことに。

何がそんな騒ぐことなのか、
知りたくもなかったので冒頭だけ観ました
心配してもどうにもならんし
当事者同士でどうにかして解決するしかない

Re: コーナーの逆戻り現象を改善

  • ken4
  • 2024/04/24 (Wed) 18:07:16
>キム・チェウォンさんのようですね

バカにされても、チェウォンと同じなら嬉しい(*笑*)
ダンスや歌には一般人には真似のできないセンスを感じるんですけどね。

>F1は地べたを這うような超低重心なので、
>ふつうの車ほど分かりやすくはない

F1ではないですが、
エンスージア関連で出てきたこのレースゲームの走行シーンですが、
https://www.youtube.com/watch?v=D6P8qZ0jYfY
ラジコンというか、昔のゲームセンターにあったミニドライブのようですね。 (^u^*)
https://www.youtube.com/watch?v=okxAUOsS6Jc

>その手のクルマで日本の狭くて低速の公道なんか
>走っても面白くないと思いますけどね

とはいえ、そういう車でサーキットを走る人も少ないのでしょうね。
良い車に乗っていることを自慢したいだけか。

>つまり上へ進んでいて、コーナーの中心点より奥で
>左を押して曲がったとき、
>下がりながら左へターンするのと同じ現象です

以前説明してくれたこの現象ですね。
http://ken4.s184.xrea.com/x/up/img/3785.png

>事前に予約すればいいので、
>連続して↑←を押す必要はありません

ちなみに、3786.pngのケースは、左から右に進んできて、↑を押してコーナーの中心点に到達する前に←を押したら、今来た道に戻ってしまった、ということですよね。
それが今回の修正によって、今来た道じゃなくて、その上の道を進むようになると思うのですが、その場合でも結構早めに連続して↑←を押す必要がありますよね。
アノにとっては連続というほどでもないのでしょうね(笑)

>人差指で←と↓を操作しています

マジで!?
私は中指で↑と↓を操作します。
そういう人が多数派なのかと思っていました。 (´∀`*)
ガチな人が↓は親指で操作するというならわかりますが。

>ターンは数フレームで終わるので、ほんの一瞬です
>操作性が悪いとは感じません

私も操作性が悪いとは感じませんよ。
そもそも前回申した通り、一瞬の間に↑←と押すことは無いですし。 (^u^*)

>ランダムに生成される迷路の構造によって
>難易度がまちまちなのでバランス調整が困難です

迷路によってクリア時間の目安が違ってくるし難しいか。
これまでの最速タイムで500点のボーナス、というのも迷路によって公平ではないか。 (´∀`*;)

>何がそんな騒ぐことなのか、
>知りたくもなかったので冒頭だけ観ました

ですよね;
てか、冒頭だけでも見てもらえるとは思いませんでした。 (^口^*)
あちらの国は本当に 足を引っ張る文化 なのですね。
最近ルセラの悪評もよく耳にしましたが、それもどこかが足を引っ張っているんじゃないかと思っていました;

無題

  • ano
  • 2024/04/20 (Sat) 20:46:48
>ゲームの中では

現実で出来ることが、なぜ出来ないのか!と思ってました

>運転のフィーリングにも定評があるのかと思ったのですが

GT4ではエンジンの性能とギヤ比、加速力だけって感じ
どの車種も大差なくボディだけ変えたラジコンみたいな感じ
しなやかなロードスターでも旧車でも全然ロールしないし
一般車なのにグリップ力も制動力も高く、
コーナーで急減速しても挙動が乱れることがありません
ずるずる横滑りすることはあってもスピンすることはなく
ヨーイングの挙動がゲーム的で物理的な作用が感じられない

現実でへたくそな人がFR車でスポーツ走行すると
ヨー(Z軸の回転する力)の収束をコントロールできず、
お釣りをもらって左右に揺さぶられることが良くあります
カンターステアの戻しが遅いとヨーが収束した瞬間、
今度はクルマの進行方向が今までと正反対になってしまい
さらに対応が遅れるとますます揺さぶりが大きくなって、
終いにはどうにも収拾がつかずスピンしてしまうのです

エンスージアにはお釣りがあり、だから難しいんです
基礎的なドライビング理論を知っている必要があります

>現在のグランツーリスモでは、車種やコースごとの違いが

ベースが根本的にダメなので、シミュレーションを謳ってるのに
挙動がころころ変わるし最新作も評判よくないね

ひたすら面倒なだけのやりこみ要素はやめて
最初から全車種が乗れて、好きなように
いぢられるようにすればいいぢゃんって思うよ
新作がでるたびムダに時間を浪費するだけ

>ブリヂストンは割高なので、ケチって

特にこだわりがあるわけではないのだから
他の人のレビューを参考にして
乗り心地に違和感がなければ問題ないのでは

>2~3回まわせば満たしそうな感じがするんですけどねぇ。

それくらいで終わる場合が殆どですが、それ以上のこともあります
多くて5~7回、時には10回を超えるときもあります

Re: 無題

  • ken4
  • 2024/04/21 (Sun) 11:03:12
>GT4ではエンジンの性能とギヤ比、加速力だけって感じ
>どの車種も大差なくボディだけ変えたラジコンみたいな感じ

まぁでもそこは、実際の車の特徴を(変態レベルで)再現したエンスージアを褒めてあげるべきで、
(そこそこレベルで)普通の再現をしたグランツーリスモを ボコボコに批判 するのは可哀そうな気もします。 (^u^*)

>一般車なのにグリップ力も制動力も高く、
>コーナーで急減速しても挙動が乱れることがありません

ゲームとして遊ぶなら私はそのほうがありがたいんですけどね。 (^u^*)
リアルさを求めているユーザーにとっては物足りないでしょうね。
でも、それを実装しようと思ったら、さらに数倍の開発期間が必要になりそうですね。

>現実でへたくそな人がFR車でスポーツ走行すると
>ヨー(Z軸の回転する力)の収束をコントロールできず、
>お釣りをもらって左右に揺さぶられることが良くあります

こういうことですか?
https://www.youtube.com/watch?v=u5CEWCax7TM
それとも、こういうことですか?
https://www.youtube.com/watch?v=v34l4M66FVw
へたくそだなと思うのですが、実際に運転してみると難しいのでしょうね;

>エンスージアにはお釣りがあり、だから難しいんです
>基礎的なドライビング理論を知っている必要があります

シミュレーターとしても優秀なのでしょうね。

>ひたすら面倒なだけのやりこみ要素はやめて
>最初から全車種が乗れて、好きなように
>いぢられるようにすればいいぢゃんって思うよ

たしか所さんの動画でも言ってたと思うけど、最初から全ての車に乗れるわけではないのですね。
しかも、新しいシリーズになったらまた1から集めないといけない?
ゲームを作りたいのか、リアルなシミュレーターを作りたいのか、どちらかはっきり決めたほうがよさそうですね。

>特にこだわりがあるわけではないのだから
>他の人のレビューを参考にして
>乗り心地に違和感がなければ問題ないのでは

乗り心地は乗ってみないとわからないし、そもそも私は乗ってみてもその違いには気づけないし;
レビューも、人気家電などと比べると少ないので、結局よくわからないんですよね。
歯磨き粉の違いがわからないのと同じ感じ(*笑*)
古いタイヤよりはしっかりと走ってくれると思うので、とりあえず交換後にまた感想をご報告させていただきます。 (^u^*)

>多くて5~7回、時には10回を超えるときもあります

パソコンの処理だと一瞬なので許容範囲内ですね。

Re: 無題

  • ano
  • 2024/04/21 (Sun) 17:34:07
>シミュレーターとしても優秀なのでしょうね。

外からみたとき実車はアウト側にガクんと荷重が乗って
沈み込むときに重量感がありますけど、
ゲーム内の挙動はそこまでリアルには見えません

あくまでゲームなので妥協せざるを得ない部分だったり
演出はあるでしょうが、物理法則に忠実であろうとしています
ハンコンで遊んだほうがより楽しめるでしょうが
スティックでも慣れれば操作できるようになっています

人によっては親指で繊細な操作ができなかったり、
理屈がわからなくて車体を安定させらないかもしれません
そのぶん思い通りに操れたときの快感は凄くあります

>リアルさを求めているユーザーにとっては物足りないでしょうね。

私はロードスターが好きで実写の動画をよく観ていたので
なんでこんなにガチガチなんだよ、と思ったんだよね
四輪独立懸架のはずなのにまったく足が動いてなくて
コーナーのアウト側に荷重移動しているそぶりをみせず
走行シーンをみてもラジコンにしか見えませんでした

ライトウェイトスポーツの軽快さ、ヒラヒラ感がまったくなく
遅くて恰好だけのつまらないスポーツカーだと思われてしまうので
当時のGTなんて遊んでも絶対に乗ってみたいとは思わないよ

対するエンスージアは広報動画を見ての通り
NBロードスターはゲーム内でもお尻が出やすいのですが
重量バランスが良いので操りやすく、ほどよく滑らせて
軽くカウンターステアを当てて制御するのがとても楽しい

>こういうことですか?

安全を確保した広い駐車場とかで遊べよ、バカが
事故の被害者はもちろんだけど、クルマがかわいそう
煽り運転のドライバーに乗られてしまったクルマもね
クルマの精「ボクはこんなことしたくないんだ…」

>ゲームを作りたいのか、リアルなシミュレーターを作りたいのか

ライセンスを取得して、レースで賞金を稼いで、
新しいクルマを買って、チューニングして…の繰り返し
ハイパーカーを買うために、どんだけ時間を費やすのか
ゲーム内で効率のよい稼ぎをしていたら
現実でもソシャゲーみたいに課金制になって炎上したらしい

>さらに数倍の開発期間が必要になりそうですね。

やたら車体のモデリングに拘ってて、レースよりも
風景のよい場所に設置して写真を撮ったり
リプレイの走行シーンを眺めるのが目的の人もいる

挙動に関しては一台一台、ちゃんと作りこんでなくて
パラメータを変えてるだけくさいんだよね
毎回、ゲーム的にそれっぽさの演出を変えてくるからさ
シミュレーターでも何でもなくて単なる開発者のさじ加減
むかしのGTはやたら鬼グリップだったけど
GT7の後輪駆動車は極端にオーバーステアになるらしい

ここの掲示板…

  • ano
  • 2024/04/18 (Thu) 03:31:21
1ページあたりのスレッド数が多すぎませんか?
スクロールバーのつまみがどんどん狭くなります
もうちょっと細かく分割しても良いと思うのですが

Re: ここの掲示板…

  • ken4
  • 2024/04/18 (Thu) 11:20:43
>一般の自動車はロックtoロックで二回転半も回すのだから、
>十字キーでちょいちょいと操作できるわけがありません

十字キーでちょいで回り過ぎても操作しづらいですしね。
ピンポンゲームと一緒で、ゲームパッドやキーボードは向いていないですね。

ゲーマーがプロのドライバーになるよりも、F1ドライバーがプロのゲーマーになることのほうが難しそうです。 (^u^*)
https://www.youtube.com/watch?v=fdXWbcN67IQ

>他にもゲームでリアル感がないのは、クラッチの当たり感です
>パッドでは一気にトラクションをかけることができないので

初心者ドライバーなので専門用語が全くわからないのですが、
いきなりアクセルを強く踏み込むみたいなことかな。
アノは車にも詳しいですが、日常的にアクセルターンやドーナツターンを嗜むドライバーさんなのですね。

>MT車のばあい、3ペダルでないとリアルではありません

昔のパッドだと2以上は無理ですね(笑;)

>クラッチを切らずに
>ギアを変えるとギギギギという音が鳴ったりするんですかね?

私の車はブレーキをゆっくり離すとギギギギという音が鳴ったりします。

>溝が減ってたら、ちょうど変え時でしたが…

恥ずかしながら、ほぼ通勤でしか乗っていないので、まだ2万5千ほどしか走っておらず、溝も結構残っています。 (^u^*;)
まぁでも、ひび割れも若干見られるので、ちょうどよい交換のきっかけになったと思います。

>元々は縦画面のゲームですから、

やっぱりそうか。
動画のナレーションで「当時のまま丁寧に再現された音と映像」って言ってたけど、横画面だったっけ?と不思議に思っていました。
よく見るとコメント欄でもツッコんでいる人が多数いますね(笑)

>家庭用では、HD画面が一般的になるまでは
>ナムコが移植しても完全再現にはなっていません

それでも(アーケードと比べて)チープに感じさせないレベルにまで作り上げているところが立派ですね。

>ここにもリンクを残しているし、メモっておきました

迷路生成の方法が変わったということで、シード値が同じでもガラっと変わるのかと思ったのですが、
問題のある部分だけを修正しているだけだから、大体の部分は変わらないのですね。

>゜)ミ -゜)彡 >゜)ミ -゜)彡 >゜)ミ -゜)彡 >゜)ミ -゜)彡

>ここの掲示板…

ですよね;
新着投稿を探すのも苦労するし、スタイルを変更したいとは思っていたのですが、面倒でほったらかしになっていました。 (^u^*;)
とりあえずスレッド数は減らしてみましたがちゃんと直ってるかな。

Re: ここの掲示板…

  • ano
  • 2024/04/18 (Thu) 19:34:35
>日常的にアクセルターンやドーナツターンを嗜むドライバーさんなのですね。

日常的にできないからこそ
ゲームでそういうことをして遊びたいんでしょうが
ヴァーチャルならどんなに荒く扱っても平気だしね

コナミが発売したエンスージア(2005年)は
PS2の限られた性能のなかで、けっこうリアルでした
当時、ドーナツターンするCMを流してたんですよ

当時のグランツーリスモは車種ごとの違いが感じられず
レーシングカーではないノーマルの車種なのに、
まるで足回りを固めたようにガチガチな感じでしたし
スリックタイヤでもないのにグリップがあり過ぎます
ドーナツターンなんてできません
遅いクルマは遅いだけで、ぜんぜん楽しくありません

エンスージアでは、サスが柔らかい車種は
左右に大きくロールして、横Gの限界に達すると
荷重移動でスライドを始めるし、
車体の重心が後方にある車種は旋回時に
大きく振り回される感覚がありました

実際にその車種で履いていたタイヤを再現していて
グリップ力が弱いものだと容易にスライドします
逆に限界が高いと破綻したとき急激に滑り出します

NBロードスターのしなやかな足回りが再現されたり
240Zのような旧車は左右にゆらゆらして時代を感じます
スーパー7のピーキーな感じも凄いリアルでした

エンスージア プロフェッショナルレーシング販促映像
https://youtu.be/R9IpoYPvb-k?t=193

しかし、パイオニアであるGTの権威には勝てず、
世間ではあまり評価されていなかった印象があります
グラフィック面でやや見劣りし
PS2の末期だったのもタイミングが良くなかった

リアルすぎて最初のうちは真っ直ぐ走れなかったので
クソゲーだと勘違いした人が多かったかもしれない
物理法則に忠実だからこその難易度の高さなのですが
GTのウソを信じて極端に演出していると怒ったのです

慣れるとアナログスティックでも操作が楽しいのですが…
予定されていた専用のハンコンは販売されませんでした

15年前、グランツーリスモに下剋上を申し立てたレースゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=V9_OIv9WSXY

私はこのゲームを体験したあと、
GTに白けてまったく興味がなくなりました

>いきなりアクセルを強く踏み込むみたいなことかな。

後輪駆動の話をしています
ふつうの運転では滑らかにクラッチを繋ぎますけど、
派手なパフォーマンスをするときは
回転数をあげてクラッチをガツンと繋げないと
ホイルスピンすることなく、止まってしまいます
ドリフト走行ではクラッチ蹴り、という技術があります

今時のスポーツカーはDSGとかギアボックスが
電子制御だったりしますが、昔ながらのMT車の
スポーツドライビングでは、減速するさいに
ヒール・アンド・トウという技術が必須でした

ブレーキを踏みながらエンジンの回転数を合せて、
スムーズにシフトダウンする方法です
当然、こういう操作もパッドでは無理があります

>昔のパッドだと2以上は無理ですね

一応、クラッチを切って空吹かしすることは可能でした

>私の車はブレーキをゆっくり離すとギギギギという音

ブレーキパッドとブレーキローターの擦れる音では?
異常ではなく、そういうものらしいよ

>問題のある部分だけを修正しているだけだから

とりあえず壁の置けるところに、
隙間なく敷き詰めるまでのところは同じです

ところどころタイル1つの壁ができてしまうので
そのタイルを起点として隣接する4方向のタイルを調べ
壁の置けるところにランダムにひとつ壁を設置します

そして、場合によってコの字状の袋小路もできるので
コの字の3方向のうち、ひとつを選んで壁を除去します
そうすると、またタイル1つの壁ができて…

という、処理を繰り返し続けて、
タイル1つの壁がなくなるまで無限ループで回します

条件で終了せず任意の回数で必要以上に回していると
どこかで目的を達成していたのに
ムダに壁を除去しては設置してを繰り返すことになり
壁のパターンが変わってしまっていたのです

>とりあえずスレッド数は減らしてみましたが

対応、ありがとうございます m(`・ω・´)m

Re: ここの掲示板…

  • ken4
  • 2024/04/20 (Sat) 18:06:54
>日常的にできないからこそ
>ゲームでそういうことをして遊びたいんでしょうが

日常ではおとなしいけど、
ゲームの中ではアクセルターンやドーナツターンを嗜むドライバーさんなのですね。 (*´艸`)

>コナミが発売したエンスージア(2005年)は
>PS2の限られた性能のなかで、けっこうリアルでした

そのゲームは知りませんでした。
超マイナーなのかと思ったらコナミ製なんですね。
ファミリーカーも運転できるのは熱い。 (´∀`*)

>当時のグランツーリスモは車種ごとの違いが感じられず

支持されているので、運転のフィーリングにも定評があるのかと思ったのですが、(当時は)見た目だけにこだわっていたのですね。

>エンスージアでは、サスが柔らかい車種は
>左右に大きくロールして、横Gの限界に達すると
>荷重移動でスライドを始めるし、

現在のグランツーリスモでは、車種やコースごとの違いがちゃんと実装されているみたいですね。 (^u^*)
https://www.youtube.com/watch?v=dMpHvbV0_Yw

>実際にその車種で履いていたタイヤを再現していて
>グリップ力が弱いものだと容易にスライドします

どうでもいい私のアクセラスポーツの話ですが、
ブリヂストンの TURANZA ER33 205/60R16 92V が標準装着タイヤでしたが、
https://review.kakaku.com/review/K0000389248/#tab
ブリヂストンは割高なので、ケチって
TOYO TIREの NANOENERGY 3 PLUS 205/60R16 92H に買い換えました。 (^口^*;)
https://kakaku.com/item/K0000845331/
ウェットグリップ性能も a のものを選びたかったんですけどね。
価格が1.5倍以上もするので;

>エンスージア プロフェッショナルレーシング販促映像

ゲーム映像なのかと思ったら実写で、そりゃそうだよなと思った後のゲーム映像もほぼ同じで驚きました(笑)

>しかし、パイオニアであるGTの権威には勝てず、
>世間ではあまり評価されていなかった印象があります

マリオとソニックのような関係か。
ソニックは海外で評価されてたか。

>リアルすぎて最初のうちは真っ直ぐ走れなかったので
>クソゲーだと勘違いした人が多かったかもしれない

初めてレースゲームをプレイしたときに、まっすぐ走るのが難しくてコースアウトしまくってクソゲーだと思っていましたが、あれは現実に近い動きだったのですね(笑)

>私はこのゲームを体験したあと、
>GTに白けてまったく興味がなくなりました

アノは昔からレースゲームを嗜んでいらっしゃったんですね。
世田谷ベースのようなゲーム環境に憧れますよね。

>後輪駆動の話をしています

素人のような(実際にド素人だけど)発言をしてしまいとても恥ずかしいです(*笑*)

>昔ながらのMT車の
>スポーツドライビングでは、減速するさいに
>ヒール・アンド・トウという技術が必須でした

ヒール・アンド・トウはよく耳にしますね。
私もまだ若かったらやってみたいけど、もうこの歳で挑戦することはないかな(*笑*)

>ブレーキパッドとブレーキローターの擦れる音では?

ベリーサでよく鳴っていたので、古い車だからかなと思っていたのですが、現在のアクセラでもブレーキをゆっくり離すと鳴ります。

>そして、場合によってコの字状の袋小路もできるので
>コの字の3方向のうち、ひとつを選んで壁を除去します
>そうすると、またタイル1つの壁ができて…

そのふたつの条件を満たすまでループするのですね。
2~3回まわせば満たしそうな感じがするんですけどねぇ。

>対応、ありがとうございます m(`・ω・´)m

新しい投稿が上に来るようにしたかったのですが、よくわからなかったので、そういうのはまた今度ということで。 (^口^*;)