(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題

  • ano
  • 2025/11/18 (Tue) 23:55:37
>お姉さんティア表だから好みの順というわけではないか。

格闘ゲームでもやはり使用キャラはお姉さん

本人すぎるモノマネを披露した白上フブキ3選
https://www.youtube.com/shorts/6tk7f2MKCcE

>ラプラスにはお仕置きが必要だと思う

お姉さんが叱りつけると逆効果で興奮させてしまいます

>そこまで徹底してるんだ!

以前、結節の手術をしてるし、配信者は喉の負担が大きい
船長は喉を痛めてから不調の気配を感じとれるようになり
悪くなる前に無理せず休むようになった、と云っています

>みこちがマイクラでいろんな人を救っている動画を見ましたが

優しいけどPONも多い
全ロスは数知れず、マグマに因縁があります
https://www.youtube.com/shorts/R8W4bkiy4sM

マグチという、炎属性のマスマットもいます
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%81

昔のおかゆさんは声が低くて、今とは感じが違いますね
近頃はすっかりセンシティブなお色気お姉さんですが
元々はボーイッシュだった、という話は聞いていました

>私が今までに見た動画の印象では清純派に感じますが

清純派というか天才肌、感性が独特でワードセンスが秀逸
ころねすきー(ファン)は配信が始まると彼女に指をあずけて、
配信が終わるまで返して貰えない設定になっています

フィジカルが強く体幹が安定しています
ライブではアクロバットを披露し、会場を沸かせました

>らでんちゃんは九州っぽいやつ

祖母の出身地である鹿児島と博多のハイブリッド方言らしい

東京国立博物館は「源氏物語図屏風」の修復のために
3千万円を目標にクラファンを開始しましたが、
らでんちゃんはなんと自費で500万円を寄付したらしい
彼女が配信で宣伝すると、瞬く間に第一目標を達成しました
かなりのファンが賛同して寄付されたようです
現在はもうすぐで次の目標である6千万円に届きそう

>ヴィヴィさんはモロ関西弁ですね

棒読みだとよく言われます
まだ経験が浅いため、感情を解放しきれてないのかも
メンタルが不安定になりがちなのでわりと心配

棒読み過ぎる自分の声に驚愕する綺々羅々ヴィヴィ
https://www.youtube.com/shorts/kQCZbKC7oTk

スバルいわく、ヴィヴィのお胸は大きい
スバルのタイプはお胸が大きいお姉さんなので
どストライクの獅白ぼたんにメロメロになっています
3期後輩ですが、もはや上下関係を感じません
https://www.youtube.com/watch?v=ba9IptR1ipI&t=645s

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/20 (Thu) 21:03:47
>格闘ゲームでもやはり使用キャラはお姉さん

それでもVTubeでは男子小学生キャラなんですね。
そのほうがお姉さんたちから可愛がられるからかな。 (^u^*)

>本人すぎるモノマネを披露した白上フブキ3選

ふたつめとみっつめのやつは本人が喋ってるのかと思った(笑)

>お姉さんが叱りつけると逆効果で興奮させてしまいます

完璧すぎる回答に笑ってしまいました。
たしかに、本人も嬉しそうに したいこと:SMプレイ と書いていましたね。 (*´艸`)

>以前、結節の手術をしてるし、配信者は喉の負担が大きい

みこちやスバルは幼少期から(おしゃべりで)鍛えられていそうだけど。
みこちは地声ではないのかな。

>船長は喉を痛めてから不調の気配を感じとれるようになり

船長も強そうだけど、あの(昭和の)アニメキャラのような声はさすがに作らないと出ないよね(笑)

>全ロスは数知れず、マグマに因縁があります

昨晩見たみこちの動画にもマグマが出てきました。
https://www.youtube.com/watch?v=2-7yZmLjXl0
https://www.youtube.com/watch?v=yaDigaRFvd0
死ぬだけで笑いが取れるのは本物の天才だと思います(笑)
マグチもマグマハウスに住めそうですね。

>昔のおかゆさんは声が低くて、今とは感じが違いますね

キャラが固まっていなかったのかな。
ホロライブで活動している姿は、オーディションで合格した後に、スタッフと本人が大まかなキャラクターを考えて、絵師さんがそれを形にしていく感じなのかな。

>清純派というか天才肌、感性が独特でワードセンスが秀逸

この動画は今年一番笑いました。
https://www.youtube.com/watch?v=SFYBP_IitIE
腹がよじれるくらい笑ったのは何年ぶりだろう。 (^口^*)
感染するんだろうけど、ホロライブはワードセンスの良い人が多いですね。

>ころねすきー(ファン)は配信が始まると彼女に指をあずけて、

指をあずける?

>ライブではアクロバットを披露し、会場を沸かせました

また私のイメージとは異なる特徴が(笑)
純日本風の、どちらかというと運動音痴な、ごく普通のお姉さんというイメージでした。

>祖母の出身地である鹿児島と博多のハイブリッド方言らしい

らでんさんもイメージのギャップが多々あります。
都会っ子で、酒タバコギャンブルには興味が無いのかと。

>東京国立博物館は「源氏物語図屏風」の修復のために
>3千万円を目標にクラファンを開始しましたが、

彼女が事務所に所属していることも意外。
ヘアピンまみれさんのような一匹狼タイプで、自分の好きなことだけを発信しそうなイメージでした。
キャラクター作りから動画編集まですべてを一人でできる人はそうそういないか。

ReGLOSSのメンバーと仲が良いのは事実だと思うけど、一緒におしゃべり配信したり、ゲーム配信したり、歌やダンスとか、本人がやりたく無いこともありそうなんだけどな。 (´∀`*)

>棒読みだとよく言われます

キャラクターが出来上がっている 船長 や みこち や スバル とは違って 一般人のギャル って感じですよね。 (^u^*)
これも私の勝手な想像ですが、FLOW GLOWのメンバーはキャラクター重視というよりも、歌手活動に強い人たちが選ばれたのかなと。

>棒読み過ぎる自分の声に驚愕する綺々羅々ヴィヴィ

関西弁でも独特で、こういう話し方をする人はたまにいるけど、誰か(どこの地方出身か)は思い出せません(*笑*)

>スバルのタイプはお胸が大きいお姉さんなので
>どストライクの獅白ぼたんにメロメロになっています

スバルもそっちなんだ?
少年キャラを演じる人たちは皆そっち系なんですね。 (^口^*)
ラプラスのお姉様ティア表ではぼたんさんはEだったけど。
てか、本人の姿を見ることができない私たちはもどかしいですね;


♪♪♪♪♪


【MV】HELP!! - Kobo Kanaeru
https://www.youtube.com/watch?v=50Ura_ZcSvY
こういう曲好き

MV【Break It Down】/ Vestia Zeta
https://www.youtube.com/watch?v=q4CY4XY-06Q
この子の声と唄い方好き

IDの子たちもなかなかやりますね。 (´∀`*)

Re: 無題

  • ano
  • 2025/11/20 (Thu) 23:20:06
>それでもVTubeでは男子小学生キャラなんですね。

ラプラスは配信ではクソガキムーブをかましてますが、
裏ではマジメな良い子っていう評判です

>したいこと:SMプレイ と書いていましたね

【ご褒美】待望のネリッサお姉様オフコラボ 汚い言葉を言ってもらう
https://www.youtube.com/watch?v=_1ffz3ADSNI

ネリッサは優しいので、
フワモコにムチをふるうことはなく
自分に打ちつけていたらしい

>みこちは地声ではないのかな。

配信では多少よそゆきの発声ではありますが地声です
みこち、ぺこちゃん、船長、みんな声が特徴的すぎて
子供のころ、学生時代にからかわれた経験があります

>指をあずける?

こおねの配信が始まると
ころねすきーは指を切って、彼女に指をあずけます
最後まで配信をみてないと指を返してもらえません

>また私のイメージとは異なる特徴が

Korone flip comparison 2022-2025
https://youtu.be/S0U7v_-PHmw

>ヘアピンまみれさんのような一匹狼タイプ

デビュー前はなぜか友達が逃げていく、と言ってました
たぶん、彼女のありあまる好奇心についていけなかったんだと思う
いまでは箱外の教養系VTuber、哲学者や漫画家の先生とコラボしたり、
先輩のそらちゃんと遊んだり、はあちゃまと旅行に行ったり
ReGLOSSの面々とも関係は良好で、もうボッチではありません

>歌やダンスとか、本人がやりたく無いこともありそうなんだけどな。

歌唱ユニットを結成するとは思ってなかったのは確かですが
今となってはメンバーと共に切磋琢磨、努力しています

>FLOW GLOWのメンバーはキャラクター重視というよりも、
>歌手活動に強い人たちが選ばれたのかなと。

DEV_IS第2弾として、手探りで始めたReGLOSSよりは
歌手活動を重視した人選のような気はしています

>少年キャラを演じる人たちは皆そっち系なんですね。

スバちゃんはあれが素なんですけどね

リア友に「最近男っぽい」と言われたエピソードを話す【大空スバル】
https://youtu.be/EmXV5M43A2s?t=105

ルーナ姫がC++で作ったという設定の、
登場人物が全員スバルのギャルゲー、普通に少し欲しい

【アニメ】スバルのギャルゲー作ったった
https://www.youtube.com/watch?v=o4HPiYWHSOo

しゅば〜るでいずとは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%B0%E3%80%9C%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%9A#h2_3

>IDの子たちもなかなかやりますね。 

ゼータちゃんは日本に移住してます
日本語が上達してるので、日本語の歌詞でも問題はないでしょう

無題

  • ano
  • 2025/11/13 (Thu) 02:22:15
>たまたま目にしたこの曲が良さげでした。

ホロメンのなかでも
ロボ子さんのはダンスや歌は評価が高い

>よくマインクラフトとか同じゲームをやってるけど

いろは殿は好んで自主的にマイクラを遊んでます
ときおりメンバーが企画を提案することもあります

一定期間、箱で建築や農業に熱中することもありますが
みなで世界を創造して、やりたいことを果してしまうと
しだいに飽きてきて、サーバーが過疎ります
オープンワールド系のゲームではよくあることです

>らでんさんのほうがしっかり者かと思ってました

らでんちゃんは博識な幼女

>今のAKBのメンバーの好き嫌いの話

たかしに48も46も、今はさっぱりわからない

>わためさんも牧草は好きじゃないでしょう

肉食動物系のメンバーが多いので
どちらかというと捕食される側のヒツジ

あのウサギさんもラップで
おいしくないよ ぺこらのもも肉と唄ってる

>ピエロとかサーカスっぽいものを想像しました。

見た目のとおり、サーカスの座長を務めています
したがってファンの皆さんは座員ということになります
他メンの踊ってみたショート動画の遠景で
玉乗りを披露しているポルカさんをよく見かけます

---- 以下はどうでも良いかもしれない雑学 ----

ピエロ(Pierrot)はフランス語、英語ではClown(クラウン)、
イタリア語ではPagliaccio(パリアッチョ)と呼ばれます

フランスのピエロは、白塗りに涙が描かれていて
無口でさびしげであり、広義のクラウンとは異なりますが
日本では一貫して道化師のことをピエロと呼びます

イタリアには“Arlecchino”(アルレッキーノ)もいます
16~18世紀にかけてイタリアで栄えた
即興仮面劇『commedia dell'arte』に登場するキャラで
全身にひし形のカラフルな模様の衣装をまとっています
ずる賢く、いたづら好きですが、愛嬌のある人気者です

フランスではアルルカン(Arlequin)、
イギリスではハーレクイン(Harlequin)と呼ばれます
DCのヴィランであるHarley Quinnの元ネタはこれです

>でも舐められているんですよねぇ? 

ボーイッシュだけど、人が良いので本気で怒ることはなく
リアクションが大きいので、いぢり甲斐がとてもあるのです
わためさんは、スバちゃんのことが大好きですが
大好きゆえに何かと“ス虐”に興じてしまう甘えん坊さんです

「わためは悪くないよねぇ」
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AF%E6%82%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%AD%E3%81%87

>PON?

ポンコツの婉曲表現、蔑みよりも愛され属性に近い
ゲームが下手だったり、理解力に欠けるなど、
なにかと失敗談が多いアホの子のことをこう呼びます
みこち、スバル、ロボ子さんはPONが多くて有名

みこち&スバルはいっしょに旅行に行くなど、
一緒にいる時間が長いぶん、ふたりしてPONに陥ることが多く、
それゆえにみこちはスバちゃんのことを舐めているワケです

【手描き】みこちと2人になるとIQが下がっちゃうスバル
https://youtu.be/PIGlZox-mFc

ミオちゃんは決断力があり、旅行先をパッと決められるけど
みこスバに任せると、延々と決められずにいます

>0期生というものが存在するのですね。

特定の期のオーディションを受けて加入したのではなく、
個人や余所で活動を始めてからホロライブに移った
メンバーの寄せ集めなので、加入した時期はバラバラです

当時はVTuberの黎明期だったので、0期生の初期モデルは
初期の富士葵さんがそうだったように垢ぬけない感じでした
すいちゃんは当初、自分で2Dモデルを作成して
MVもフリーソフトのAviUtlを使って自分で編集してました

>水無しでも加湿できるとか?(笑)

シャープの技術力を以てしても、それは無理でした…
筐体に高品質なみこちのイラストがプリントされたもので、
彼女のボイス案内がふんだんにインストールされています

「SHARPは魔法使いじゃないぞ
(ご愛用はありがとうございますが、タンクに水を入れてください)」

公式Xのシャープ広報のかたが面白い人で、
この仕事を任されるだけの良い仕事をすると思いました

>最初から使える状態になってなかったのかな?

説明書にはづして、と書いてあるのに読んでなかったのです

>らでんさんも頭を使うゲームとか強そうだけど

番長のために、いい勝負になるように
調整してあげてる接待プレイ
それに気づいてない番長も可愛い人だ

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/15 (Sat) 20:10:51
>ホロメンのなかでも
>ロボ子さんのはダンスや歌は評価が高い

ロボ子さんも0期生だったのですね。
https://hololive.hololivepro.com/talents?gp=gen-0
ときのそらさんとAZKiさんもか。
このふたりはアノが清楚感があると紹介してくれた人たちですね。
なるほど、ホロライブでデビューした人たちには清楚感が無くなるのですね(笑)

>いろは殿は好んで自主的にマイクラを遊んでます

いろはさんはまだ覚えていません;
https://hololive.hololivepro.com/talents?gp=holox
6期生という呼び方ではなく「秘密結社holoX」と呼ばれているのかな?

>みなで世界を創造して、やりたいことを果してしまうと
>しだいに飽きてきて、サーバーが過疎ります

すいせいさんは歌手活動で忙しそう(なイメージ)だけど、ずっとゲームをやっていられる時間があったりするものなのですね。
https://www.youtube.com/shorts/WSXnlx9pxcs

>たかしに48も46も、今はさっぱりわからない

そういや、今ホロライブを見ているこの感覚は、48やハロプロに興味を持ち始めた頃に似ている気がします。
最初は目立つメンバーから入って、徐々にトークが面白かったり歌が上手な子に興味が移っていきます。 (n_n*)

>どちらかというと捕食される側のヒツジ

わためさんの話し方が柔らかくて好き。 ころねさんも。

>おいしくないよ ぺこらのもも肉と唄ってる

ウサギを捕食するって、、、
あぁ、イヌ族とネコ族と鳥族にも天敵がいるか。

>見た目のとおり、サーカスの座長を務めています
>したがってファンの皆さんは座員ということになります

観客じゃなくて、鞭を打たれるライオンやゾウだったりするかな。

>ピエロ(Pierrot)はフランス語、英語ではClown(クラウン)、

英語ではピエロじゃないんだ!?
たしかにフランス語っぽい。
誰の話だったか忘れましたが、アメリカではピエロは怖い存在らしく、日本で陽気に描かれているのが意外なんだそうですね。

>フランスのピエロは、白塗りに涙が描かれていて
>無口でさびしげであり、広義のクラウンとは異なりますが

私が洋楽を聴くきっかけとなったアメリカ人歌手のバリー・マニロウのMVで、彼がそういう姿のピエロを演じていました。 (´∀`*)
https://www.youtube.com/watch?v=aUtDL_mIA4c

>イタリアには“Arlecchino”(アルレッキーノ)もいます

VTuberかと思った。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%8E%28%E5%8E%9F%E7%A5%9E%29
イタリアのそれとはずいぶん違いますね(笑)

>フランスではアルルカン(Arlequin)、

こちらは日本のヴィジュアル系ロックバンドだそうです(笑)
http://arlequin-web.com/

>イギリスではハーレクイン(Harlequin)と呼ばれます

何かのQueenなのかと思っていました。
こちらも架空のアメリカの都市(ゴッサム・シティ)なのにね。

>ボーイッシュだけど、人が良いので本気で怒ることはなく
>リアクションが大きいので、いぢり甲斐がとてもあるのです

>一緒にいる時間が長いぶん、ふたりしてPONに陥ることが多く、
>それゆえにみこちはスバちゃんのことを舐めているワケです

それでも落ち込むこともあって、みこちに慰めてもらったこともあるそうですね。 (´∀`*)

>「わためは悪くないよねぇ」

>その回線について謝罪会見を行おうとした際に発したのが「わためは悪くないよねぇ」である。
>しかし当の配信では「悪く」の時点で回線が途切れてしまい

タイミングが神がかってますね(笑)

>なにかと失敗談が多いアホの子のことをこう呼びます
>みこち、スバル、ロボ子さんはPONが多くて有名

ロボ子さんの声も優しくて好きなんだけど、清楚感は無くてPONなんですね(笑)

>ミオちゃんは決断力があり、旅行先をパッと決められるけど

ミオちゃんは姿は覚えたけど、まだ名前と一致しなくて、性格もよくわかっていません。
一気に覚えるのは無理;

>個人や余所で活動を始めてからホロライブに移った
>メンバーの寄せ集めなので、加入した時期はバラバラです

なるほど、ものすごく納得。
ときのそらさんはあまり他のホロメンとの絡みが少ない(切り抜き動画に出てこない)感じがしますが、とても既視感があります。

>当時はVTuberの黎明期だったので、0期生の初期モデルは
>初期の富士葵さんがそうだったように垢ぬけない感じでした

2期生ぐらいから良くなっている感じがしていました。
スバルの瞳とかすごく綺麗。
ReGLOSSもいい感じで、でもFLOW GLOWはあまり好みじゃないかも。

>すいちゃんは当初、自分で2Dモデルを作成して
>MVもフリーソフトのAviUtlを使って自分で編集してました

その名残りか、人気があるわりには現在でも超オーソドックスな(あまり特徴の無い)デザインですね。
でも、彼女はゲームも上手でなんでもできちゃうんですね。

>筐体に高品質なみこちのイラストがプリントされたもので、
>彼女のボイス案内がふんだんにインストールされています

そんな加湿器を35Pに買わせてしまって申し訳ない、とか言ってる動画をどこかで見たような(笑)

>公式Xのシャープ広報のかたが面白い人で、
>この仕事を任されるだけの良い仕事をすると思いました

https://www.youtube.com/shorts/Hy6_KNyA2Ck
大学教授だけでなく、大企業の広報も職権乱用して推し活してるんですね(笑)

>番長のために、いい勝負になるように
>調整してあげてる接待プレイ
>それに気づいてない番長も可愛い人だ

私もコメント欄を見て気づきました(*笑*)
私がホロメンの中で親友を作るなら、ひとり時間が好きで気遣いのできるこの二人を選ぶかも。 (n_n*)

Re: 無題

  • ano
  • 2025/11/16 (Sun) 01:46:13
>ホロライブでデビューした人たちには清楚感が無くなる

性格の問題です

>いろはさんはまだ覚えていません;

忍者とよく間違われますが、お侍です
総帥のラプラスはドM変態ですが、いろは殿はピュア

ホロライブは上下関係には厳しくはなく
新設されたDEV_IS所属ではないメンバーに関しては
もはやほぼ対等な関係になっていますが
みこちが言うには、いろは殿は後輩感のある後輩

ヴィヴィに敬語で話しているところを
すいちゃんにツッコまれるござるさん
https://www.youtube.com/shorts/a0Znd45lPLo

>ずっとゲームをやっていられる時間があったりするものなのですね。

歌手だけに喉を休める期間では、ログインしていても
口では喋らず、チャット欄で会話することもあります

みこちに船つくって、と催促している時期がありました
しかし、建築は遅々として進まないのであった(今は完成済み)

ぺこちゃんだって忙しいと思いますが、毎日配信してます
彼女にとっては、忙しかろうがなんだろうが、
配信することは義務感というより安らぎになっています

もちろん活動は楽しいことばかりではありませんが
「毎日寝てゲームしてるだけだなって思われたい」
という、信念のもと、エンターテイメントに徹しています

>ころねさんも。

独特な訛りがあるため、よくいぢられます
同居してる東北出身のおばあちゃんの影響らしい

おかゆさんは青森出身で、津軽弁がネーティブレベル
お国言葉で話すとなに言ってるのか全くわかりません
彼女もまたお婆ちゃん子で叱られた話をよくしてます

>アメリカではピエロは怖い存在らしく

見た目や立ち振る舞いの異質さに恐怖感を抱くのでしょうが
スティーブン・キングの小説/映画の『IT』だったり
ハーメルンの笛吹き男、シリアルキラーのジョン・ゲイシー
など、こういった物語や事件の影響も多分にありそう

>ときのそらさんはあまり他のホロメンとの絡みが少ない

自分より先輩はキズナアイさんしかいない、
というほどのホロライブの祖なので別格な感じはします
みこちもそらちゃんに憧れていました

当の本人は大御所のように扱われたくはないので
雑ないぢりは全然OKなのですが、
マリン船長は穢してはいけないと考えてるらしい
ぺこちゃんもかなり気を遣っている感じ

ぺこちゃんは“そら先輩”呼びで敬意を払っていますが
他にもスバル先輩はスバル先輩って感じがする、
体育会系って感じがするから、と発言しています

>あまり特徴の無い)デザインですね。

唄ってる楽曲はカッコよい感じだけど
見た目は典型的なアイドル歌手のスタイルです
じっさいも何がとは言いませんが小さいらしい

「彗星のごとく現れたスターの原石!
 バーチャルアイドルの星街すいせいでーす」
「すいちゃんは、今日もかわいいー」

>大企業の広報も職権乱用して推し活してるんですね

【さくらみこ】加湿器がついに販売開始するも
企業達がふざけまくってしまうww【ずんだもん解説】
https://www.youtube.com/watch?v=DaCgJTG7QTg

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/18 (Tue) 21:43:43
>性格の問題です

なるほど、面接官の好みということですね。

>忍者とよく間違われますが、お侍です

よく見ると刀を手にしていますね(いまさら)
まだ名前とは一致しないと思うけど姿は覚えました。

>総帥のラプラスはドM変態ですが、いろは殿はピュア

喉がカスカスのときは可愛いと思ったけど、想像以上のドM変態ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=kNqgziGb-ok
https://www.youtube.com/watch?v=Gvo-xb2G8Do
(カリオペと同じく)ガキどもが好みの私とは真逆のティア表でした。
お姉さんティア表だから好みの順というわけではないか。

>ホロライブは上下関係には厳しくはなく

上下関係が厳しかったら、これまでの数々の笑いは生まれなかったでしょうね。 (^u^*)
それでも、「コイツはここ」と言って大先輩を ガキども に放り込むラプラスにはお仕置きが必要だと思う;

>みこちが言うには、いろは殿は後輩感のある後輩

>ヴィヴィに敬語で話しているところを
>すいちゃんにツッコまれるござるさん

髪型が変わってさらにニックネームだと誰だかわからなくなります;

ホロにもピュアな子がいるのですね。
https://www.youtube.com/watch?v=kXa9bSjSIc4
https://www.youtube.com/shorts/ozy3JlekSTs
個人的にはこういう子を応援してあげたい。 (´▽`*)

>歌手だけに喉を休める期間では、ログインしていても
>口では喋らず、チャット欄で会話することもあります

そこまで徹底してるんだ!
だったら加湿器は必須ですね。
関係ないけど、Adoさんとか喉強そう。

>みこちに船つくって、と催促している時期がありました

みこちがマイクラでいろんな人を救っている動画を見ましたが、初めて彼女が頼もしく見えました。 (´∀`*)
https://www.youtube.com/watch?v=Ff9VBv8gIk4
マイクラの遊び方を知らない私にはプロ級に見えます。

>ぺこちゃんだって忙しいと思いますが、毎日配信してます

まさに天職なんでしょうね。

>もちろん活動は楽しいことばかりではありませんが
>「毎日寝てゲームしてるだけだなって思われたい」
>という、信念のもと、エンターテイメントに徹しています

よく野球選手が、一打席あたり数百万円にもなる年俸を貰っていると羨ましがられますが、その裏では人一倍練習しているのと同じことですね。
スバちゃんは毎日寝てゲームしてるだけだろうけど(イジり)

>独特な訛りがあるため、よくいぢられます
>同居してる東北出身のおばあちゃんの影響らしい

私が今までに見た動画の印象では清純派に感じますが、詳しい人たちの評価はそうでは無いのですね(笑)

>おかゆさんは青森出身で、津軽弁がネーティブレベル

おかゆじゃなくて、きりたんぽにすればよかったのに。
あれは秋田か。
隠しているわけではないのかもしれませんが、訛りや方言が出る人がちょくちょくいますね。
らでんちゃんは九州っぽいやつ
番長は北海道
ヴィヴィさんはモロ関西弁ですね
https://www.youtube.com/watch?v=_q2bkrCi_zY

>スティーブン・キングの小説/映画の『IT』だったり
>ハーメルンの笛吹き男、シリアルキラーのジョン・ゲイシー

それらはドナルド・マクドナルドがデビューした後の作品なのかな。
あいつも怖いけど(笑)

>ホロライブの祖なので別格な感じはします
>みこちもそらちゃんに憧れていました

他のホロメンよりも1世代か、0.5世代くらいお姉さんなのかもしれませんね(船長を除く)
祖の人たちはみなさん清楚なイメージですね。

>マリン船長は穢してはいけないと考えてるらしい

さすが大人の対応ですね。

>ぺこちゃんは“そら先輩”呼びで敬意を払っていますが
>他にもスバル先輩はスバル先輩って感じがする、

スバルが2期生で、ぺこらが3期生なんですね。
ホロメンは普段の会話からは上下関係を読み取るのが難しいですね。

>見た目は典型的なアイドル歌手のスタイルです
>じっさいも何がとは言いませんが小さいらしい

両肘をくっつけられて、立って足が見えるのですね。

>「彗星のごとく現れたスターの原石!
> バーチャルアイドルの星街すいせいでーす」

miCometのコメットの部分がすいせいさんだったと今更気が付きました(*笑*)

>【さくらみこ】加湿器がついに販売開始するも
>企業達がふざけまくってしまうww【ずんだもん解説】

ただイラストが印刷されただけかと思っていましたが、本人のボイス付きで、こんなやり取りまで見せられたら、35Pは買うしか無いですね(笑)

無題

  • ano
  • 2025/11/08 (Sat) 19:27:03
>てか、艦長は登録者数が圧倒的一位なんですね。

船長です
こうやって比較されるのもなんかね…
なにげに、こぼちゃん(ID)が凄い

ENでは、サメのぐらちゃんがトップだったけど
転生してサバになってしまいました

>ラプラスはビジューに似てますね(笑)

言い忘れたけどラプラスは偏食
大神ミオちゃんに肉じゃかをリクエストするも
にんじんを避けて食べていた

スバルちゃんは元気一杯で、健啖家っぽいけど実は小食
しかし、ミオちゃんの手料理ならたくさん食べれる
らでんちゃんも小食で、二人ともなかなか太れないタイプ

すいせいさんは野菜嫌い でも、じゃがいもは大丈夫
玉ねぎはじっくりコトコト殺さないと食べれない
お姉さん(姉街)は料理上手で有名ですが、
こうなったのは野菜嫌いの姉を真似したせいらしい

>彼女なら有り得るなと納得しました

有名なのは阿鼻叫喚を“あえんびえん”と読んだこと
英語の読みが壊滅的で義務教育レベルに達してない
take, hideをそのままタケ、ヒデとローマ字読みしたり
なかでも面白いと思ったのはUnknown(うんこのうん)

これではプログラミング言語は無理そう
スバルちゃんなら英語を勉強してるから大丈夫そう
謎解きが苦手とか抜けてるとこがあるけど
船舶免許1級を取得、その気になれば習得できる

すいせいさんは謎解きやパズルゲームが得意で
テトリスはプロ級の腕前を持ちます
五目並べも強く、フブキさんとは名勝負を繰り広げました
何十回連戦してもみこさんの勝てる相手ではなかった

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/10 (Mon) 20:19:29
>船長です

調子に乗って愛称で言ったら間違えた(*笑*)
投稿する前に検索したつもりなんだけどな;

>こうやって比較されるのもなんかね…

嫌なんだ?
デビューした時期も違うし、現時点での勢いとは違いがあるのでしょうね。

>なにげに、こぼちゃん(ID)が凄い

私もよく知らない人だったので何者?と思いました。
インドネシア人の視聴者が多いのかな。

>ENでは、サメのぐらちゃんがトップだったけど
>転生してサバになってしまいました

イルカとかクジラじゃないんだ(笑)
トップなら相当稼いでそうだけど、何か不満でもあったのかな。
事務所を離れて、ホロメンとの絡みもできなくなると厳しくなりそう。

>言い忘れたけどラプラスは偏食
>大神ミオちゃんに肉じゃかをリクエストするも
>にんじんを避けて食べていた

そういった情報は教えてもらってもすぐに忘れます(*笑*)
ちなみに、ペコラの三つ編みにニンジンを挟んだデザイナーは天才だと思う。

>スバルちゃんは元気一杯で、健啖家っぽいけど実は小食
>しかし、ミオちゃんの手料理ならたくさん食べれる

好きだから? 無理して食べるとか? (^u^*)

>らでんちゃんも小食で、二人ともなかなか太れないタイプ

らでんさんはあのキャラクターからもスリムなのが想像できますね。

>すいせいさんは野菜嫌い でも、じゃがいもは大丈夫

じゃがいもは分類上は野菜でも、苦味や酸味は無いですしね。
そもそも、じゃがいもが嫌いな人っているのかな。

>玉ねぎはじっくりコトコト殺さないと食べれない

そういや以前にも誰かが玉ねぎ嫌いとか言ってたような。
それも誰の話だったか覚えてないけど(笑)

>お姉さん(姉街)は料理上手で有名ですが、

野菜嫌いで料理上手になれるものなの?

>有名なのは阿鼻叫喚を“あえんびえん”と読んだこと

そうは読みませんが私も正解する自信は無いです。 (^口^*;)

>なかでも面白いと思ったのはUnknown(うんこのうん)

その切り抜きは一時期よくオススメに出てきましたが、当時は彼女を(再生数稼ぎと)疑っていたので見ませんでした。
でも、現在では一番笑わせてもらっています。
https://www.youtube.com/shorts/Rq-zVP1Ve4w
すいちゃんのオヤジと同じ気持ち。 (*´艸`)

>これではプログラミング言語は無理そう
>スバルちゃんなら英語を勉強してるから大丈夫そう

彼女は顔出し配信している昔の姿を見ましたが、IT技術者やエンジニアよりも、保母さんとか接客業が向いてそう。

>すいせいさんは謎解きやパズルゲームが得意で
>テトリスはプロ級の腕前を持ちます

トーク力だけでなく、いろんな才能を持った人たちがホロライブにはいますね。
音楽に手を出している人も多いけど、ホロライブの特色でもあるのかな。

Re: 無題

  • ano
  • 2025/11/10 (Mon) 22:21:13
>現時点での勢いとは違いがあるのでしょうね。

やはり同期のなかでも差がつくからね
具体的な数字で人気が露になる残酷な職業である
が、数字の先入観だけで判断するのは良くない

>インドネシア人の視聴者が多いのかな。

国内だけではなく、たぶんグローバルな人気でしょ

>イルカとかクジラじゃないんだ

同じ2文字で、サから始まるからとか?
やはり前世の存在を匂わしたかったのでしょう

>何か不満でもあったのかな

よくある“方向性の違い”というやつ
末期はモチベーションが下がって
配信の頻度がかなり下がっていたので
辞めそうな気配は漂っていました

>そういった情報は教えてもらってもすぐに忘れます

私は記憶力が良いのか? そんなバカな・・・

>ペコラの三つ編みにニンジンを挟んだデザイナーは天才だと思う。

設定上はニンジンが大好きなことになってるけど、
実際はそれほど好きではなく、本当に好きなのは海鮮

>好きだから? 無理して食べるとか? (^u^*)

純粋に美味しいのとパーティーが大好きで楽しいから
ミオしゃはスバルとも仲が良いけど、
真のてぇてぇはフブミオ(フブキ&ミオのカップル)
この2人は活動する以前からの同級生で親しかった

スバルは太陽のように人々を照らして、
誰とでも仲良くなれる高いコミュ力を持っています
彼女の家はホロライブのたまり場になっていて
しばしばトワ樣が洗濯物をたたんであげてるらしい

>そういや以前にも誰かが玉ねぎ嫌いとか言ってたような。

ビッグ・キャットのラオーラ(イタリア人)

>野菜嫌いで料理上手になれるものなの?

星街家はおもてなしが好きで、評判は良いよ
近頃はすいちゃんの作ったカレーをみんな食べたがって
喜んでいるそぶりをみせていた、と相方が話してました

>当時は彼女を疑っていたので見ませんでした。

PONしまくりで赤ちゃん扱いされますが、場数を踏んでるんぶん
ここぞいうときは先輩として頼もしい姿をみせます
これほど人気を博しているのだから詰まるところはエリート

>でも、現在では一番笑わせてもらっています。

一番のPONは、1年間にわたり加湿空気清浄機に水を入れておらず
ファンに「水入ってる?」と確認を促されてようやく気づいたこと
これが契機となり、シャープさんとのコラボ商品が発売されました

その後、相方のすいちゃんも空気清浄機のフィルターを
開封せずに使い続けていたことが発覚し、似た者同士であった

最近、みこちはバルミューダのトースターを買いましたが、
またしても水を入れてモチモチにする機能を知りませんでした

>保母さんとか接客業が向いてそう

お子様たちに揉みくちゃにされて
「おいっ!おまえらふざんけぢゃねー!!!」とか
叫んでいそうではある
しかし、言葉が乱暴でも少しも怖がれない

>いろんな才能を持った人たち

船長はぷよぷよが強い
獅白ぼたんはFPSがめっぽう強い

ゲーム実況の元祖とされる著名な有野課長にしても、
ネットの配信者にしても、一番の才能は根気強さ

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/12 (Wed) 20:44:13
>具体的な数字で人気が露になる残酷な職業である
>が、数字の先入観だけで判断するのは良くない

CC頑張って! (/ω\)
私はまだファンが作ったショート動画くらいしか見てないですが、
生配信をガッツリ見たり、音楽活動まで追うようになると、推しが増えてくるんでしょうね(笑)

ロボ子さんはショート動画でも見たことが無いのですが、たまたま目にしたこの曲が良さげでした。 (´▽`*)
https://www.youtube.com/watch?v=K8n-pGOrpzc

>国内だけではなく、たぶんグローバルな人気でしょ

国外視聴者の割合ってどんなものなんでしょうね。
英語も日本語も達者なVTuberは有利ですね。
CC頑張って! (/ω\)

>同じ2文字で、サから始まるからとか?

ENなのにシャークじゃなくてサメなんだ(笑)
出世魚ならハマチからブリに出世できたのにね。

>よくある“方向性の違い”というやつ

ある程度の制限はあるかと思いましたが、方向性まで決められるのですね。
よくマインクラフトとか同じゲームをやってるけど、あれも本部から指示があったりするのかと気になっていました。

らでんさんと番長が良いキャラだなと思うのですが、青くんが卒業したのはもったいないですね;
二人が同じグループにいるのがイメージできなかったのですが意外と相性は悪くなさそう。
https://www.youtube.com/watch?v=MXbzo3HiY4Y
らでんさんのほうがしっかり者かと思ってました(笑)

>私は記憶力が良いのか? そんなバカな・・・

興味のある人が増えてくると、その人については覚えられるようになると思います。
アノだって、今のAKBのメンバーの好き嫌いの話とか聞いてもすぐ忘れるでしょ。 (^u^*)

>設定上はニンジンが大好きなことになってるけど、
>実際はそれほど好きではなく、本当に好きなのは海鮮

そりゃニンゲンだからね。
わためさんも牧草は好きじゃないでしょう(笑)
サバのぐらちゃんがサバ(を食べるのが)好きだったら怖いけど。

>真のてぇてぇはフブミオ(フブキ&ミオのカップル)
>この2人は活動する以前からの同級生で親しかった

イヌ族だしね。 (´∀`*)
ポルカはフェネックなのか。
ピエロとかサーカスっぽいものを想像しました。

>スバルは太陽のように人々を照らして、
>誰とでも仲良くなれる高いコミュ力を持っています

でも舐められているんですよねぇ? (*´艸`)
https://www.youtube.com/watch?v=ULY2HJarkiQ

>ビッグ・キャットのラオーラ(イタリア人)

言われてみれば。
また忘れると思うけど(笑)
ナポリタンが許せないのも彼女だったかな。

>PONしまくりで赤ちゃん扱いされますが、場数を踏んでるんぶん

PON?
まだ業界用語までは理解していません。

>ここぞいうときは先輩として頼もしい姿をみせます

0期生というものが存在するのですね。
ピンク色の王道キャラクターを使用できるのは強いですね。
後になるほどキャラ被りできなくて厳しそう。

>これが契機となり、シャープさんとのコラボ商品が発売されました

水無しでも加湿できるとか?(笑)
トースターはまだわかるけど、加湿器は気づくやろ。

>その後、相方のすいちゃんも空気清浄機のフィルターを
>開封せずに使い続けていたことが発覚し、似た者同士であった

最初から使える状態になってなかったのかな?
本人はそれほどその機械に興味が無くて、
それでも人に勧められて、
お金はあるから買ってはみたものの、
取説も読まずにコンセントに差しただけとか。 (^口^*)

>お子様たちに揉みくちゃにされて
>「おいっ!おまえらふざんけぢゃねー!!!」とか

園児たちからも舐められそうですね(笑)

>船長はぷよぷよが強い
>獅白ぼたんはFPSがめっぽう強い

獅白ぼたんさんはたぶん出会ったことが無いです。
らでんさんも頭を使うゲームとか強そうだけど、2回目でこれはセンスがありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=6BUjwTUCFlY

無題

  • ano
  • 2025/11/04 (Tue) 22:44:50
>でも、結局はモニター越しで本人とは会えないのか。

研究対象として、お話ができるだけでも意義があるのでは

>VTuberの人たちは陽キャっぽい人が多そうですよね。

陰キャとしても承認欲求は強いと思います
マリン船長のお姉さんは目立つことが嫌いな陰キャ
この手の人はVTuber、声だけでも表にでられない

スバルさんは声が大きく、裏表がない性格のため
メンバーが一緒にいると身バレしないか心配されます

>C国の人たちも

ハイテク装備や先進機能を好みます

マツダはさいきん物理スイッチを無くしてるけど
それで良いのか?って思ってる

>しらない

ホロメンの顔と名前は一致、個性もだいたい掴んだ
にじさんじは人が多すぎて追うのは無理

>>角巻わため
>なまえはしってる キャラとは一致しない

お世話されることに覚悟があるヒツジ

>>常闇トワ
>なまえはしってる キャラとは一致しない

ラプラスの推しはトワ樣

>>百鬼あやめ
>しらない

一人称は余、語り口や振る舞いから「お嬢」と呼ばれれている
自分の世界に入り込んでいて他人の話を聞いてないことが多い
鬼といえでもゲラでいつも笑顔、ひたすらかわ余すぎるだけ

>>ラプラス・ダークネス
>この子も名前もキャラもよいと思う

VTuberをめざした動機づけを地球侵略と
言わざるを得ないとしょげているのが愛らしい
(設定だから仕方ないぢゃん、とのことである)

強烈なマゾであり、メンバーが罵倒を浴びせても
むしろ喜んでしまう無敵の宇宙人
私生活では風呂キャンセル界隈で、汚部屋の住人

同担拒否、コンカフェ嬢に男の影がないか
チェックを欠かさないなど、ヲタ活の拘りが強い

よその惑星からきた侵略者だが、栃木愛が強い
先日、とちぎテレビの取材を受け、
侵略の足がかりとして栃木を狙っているそうだ

【特集】宇宙人だけど栃木にやけに詳しい!?
VTuberラプラス・ダークネスさんにインタビュー
https://youtu.be/D9eNq_yCBIg


>>IRyS【EN】
>なまえは聞いたことあるような

日系アメリカ人らしい ハワイ出身
配信では英語がメインだが、日本語も混ぜて配信している
ときおり際どい発言をするため、ヤバイRysと呼ばれている

>>アーニャ・メルフィッサ【ID】
>しってるようなないような

インドネシア人だが、ほぼJP

日本人同士の会話にしか聞こえない海外ホロメンの会話がこちら
【アーニャ/アイリス/ホロライブ切り抜き】
https://youtu.be/59LlXm1bpOc?t=106

サーバー中を混乱させてしまったアーニャの「t」
【ホロライブ切り抜き / アーニャメルフィッサ】
https://youtu.be/1xqPKePtNTY

ホロ運動会「t」の真実
【博衣こより/アーニャ・メルフィッサ/ホロライブ切り抜き】
https://youtu.be/qohYRc3QZdU?t=107

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/06 (Thu) 20:34:45
>研究対象として、お話ができるだけでも意義があるのでは

研究対象 → 推し → 推し活
意義がありすぎますね(笑)

>マリン船長のお姉さんは目立つことが嫌いな陰キャ

なんさんの姉ちゃんと一緒だ。 (^u^*)
妹がおしゃべりで押しが強いと姉がそうなっちゃうのだと思います。
パパ似とママ似という可能性もあるけど。

>スバルさんは声が大きく、裏表がない性格のため
>メンバーが一緒にいると身バレしないか心配されます

声に特徴のあるメンバーが複数いて、VTuberのときと同じ話し方をしていたら、ファンならすぐに気づきそうですよね。
スバルさんもなまえとキャラがよくできていると思うひとり。
独特な声と陽気な性格で人気があるのも頷けます。

>ハイテク装備や先進機能を好みます

欧米人よりよっぽど未来的ですよね。
アジア人は新しもの好きで、白人は古き良きものも大切にするイメージ。

>マツダはさいきん物理スイッチを無くしてるけど
>それで良いのか?って思ってる

オルガンペダルとか、人馬一体にはこだわりを持っているものかと思っていました。
コスト削減できるところがなくなってきたのかな;

>にじさんじは人が多すぎて追うのは無理

そうか、にじさんじはまた別なのか;
YouTubeではそちらをおすすめされたことがありません。
https://www.nijisanji.jp/talents
あまり目立つ人がいませんね。 女子は(笑)

>お世話されることに覚悟があるヒツジ

あえてキャラが被らなさそうなヒツジを選んだのは正解かもしれませんね。
あのツノはそこそこ目立ちます。

>ラプラスの推しはトワ樣

ロリでも推しがいるのですね。
偏見か(笑)
何かの記事で、VTuberには同性愛者が多いと言っていたような。。

>鬼といえでもゲラでいつも笑顔、ひたすらかわ余すぎるだけ

キャラクターと合っていない(ギャップがある)ことがプラスに働いている人も多いですね。

>私生活では風呂キャンセル界隈で、汚部屋の住人

ラプラス・ダークネスさんにインタビューは私もすでに見ていましたが、背景の部屋が昭和っぽい(安っぽい)と思っていました。
リアルでもあんな感じなんですね(笑)

>同担拒否、コンカフェ嬢に男の影がないか
>チェックを欠かさないなど、ヲタ活の拘りが強い

レズビアンの可能性が高そうですね。 (^u^*)
もしくはバ美肉?
https://www.youtube.com/watch?v=0Fl742nl-xQ
幸せそうでいいと思います(笑)
スマホだけでもこれだけできるものなのですね。

>よその惑星からきた侵略者だが、栃木愛が強い
>先日、とちぎテレビの取材を受け、
>侵略の足がかりとして栃木を狙っているそうだ

年齢は10万14歳とか?(笑)
それでもこういう場所での受け答えはまともなんですね。
ふだんのような過激だったりアダルトな言葉が一切ありません。 (^口^*)

>ときおり際どい発言をするため、ヤバイRysと呼ばれている

検索してみるとアノも何度か紹介してくれていますね。
特徴もあるから覚えにくも無さそうだけど、なぜか記憶に残りません;

>インドネシア人だが、ほぼJP

アーニャさんこそ何度も紹介してもらってましたね。 (*´▽`*;)
日本語の上手な人でしたね。
なんで忘れるんだろ;
よく紹介してくれるということは、アノのお気に入りかな。

紫咲シオンという人の瞳が他に居ない感じで印象に残ったのですが、
アーニャさんも何かのアニメに出てきそうな瞳ですね。

-----

今朝、通勤中に聴いていたSpotifyのプレイリストにカリオペさんが入っていました。
https://www.youtube.com/watch?v=AqWR546Xy8A
アニメのオープニング曲だったんだ。 すごいね;
何も知らなかったら、英語が上手な日本人アーティストと勘違いしたと思います。 (´∀`*)

Re: 無題

  • ano
  • 2025/11/07 (Fri) 01:56:44
>意義がありすぎますね

下心はないと思いますが

>オルガンペダルとか、人馬一体にはこだわりを持っているものかと

操縦に関わる部分ではなく、インフォテイメントの部分ね
なんでもかんでも大きいタッチパネルに集約しちゃうやつ
手探りで操作できたほうが良いものは物理で残すべきでは?

>YouTubeではそちらをおすすめされたことがありません。

私は祖である、委員長(美兎さん)やご友人のでろーん(楓)さん、
委員長を慕っているリゼ皇女しか興味がありません

一時期、ルンルンやでびでび・でびるをお薦めされました
ルンルンは、できた謎の生物で性格がよい
悪魔の でびでび・でびる は酒飲み配信、滑舌の悪さで有名
轟はじめと共に『聞き取りやすいクイズ』を開催しています

>何かの記事で、VTuberには同性愛者が多いと言っていたような。

スバルさんは、白銀ノエルさんに愛されています
すいせいさんは、風真いろは殿に慕われています
フレアさんは、イナニスのことが大好きです

みこ+すいせい(コメット)はビジネス・ユニット
miCometを結成していますが、いつも喧嘩ばかり
その実、気の置けない関係だからこそのてぇてぇ

miCometてぇてぇを満喫する狐白上フブキ!!
https://www.youtube.com/watch?v=VjpD57SalbE

>キャラクターと合っていない

風評被害がひどいだけで、良い鬼もいると思ってます

>リアルでもあんな感じなんですね(

飲みかけのペットボトル放置、床がみえないなど
片づけられない人の典型的な汚部屋らしい
同期のいろは殿は純真で女子力が高い正反対のタイプ
総帥の変態っぷりに困惑するも、なんだかんだ仲がいい

>スマホだけでもこれだけできるものなのですね。

というか、ホロライブも、にじさんじも、
普段の配信はこういうシステムを利用しています
オフコラボのときはスマホを持っていきます

>それでもこういう場所での受け答えはまともなんですね。

根は真面目なんですが、ふだんは独特なオタク口調で話します
語尾に「~ですぞ」「~でござる」「~ですな」を多用し
話す際には人差し指を天に掲げる特徴的なポーズをとるらしい

儒烏風亭らでん ラプラスの喋り方が好き
https://youtu.be/O7A5gpS8t1k?t=215

>紫咲シオンという人の瞳が他に居ない感じで印象に残ったのですが

たしかに目が特徴的、独特な目つきをしています
性格もクソガキだし雰囲気にあっていたと思います
もう卒業されてしまい、現在は転生しています

螺鈿細工を模した、らでんちゃんの瞳も綺麗だよ
お淑やかにしてれば美人さんだけど、賑やかし担当

五目並べの対局にて、さくらみこの決め台詞が
「ホテルすぎる!」と突っこみをいれる紫咲シオン
https://youtu.be/zXq3zr1mB9U?t=153

みこちさんは、このような言い間違いが多く笑いがたえない
かつて、フブキさんとの対局で敗北RTAを喫したことから
「み俺恥(みこち俺恥ずかしいよ)」という用語が爆誕しました

>アニメのオープニング曲だったんだ

カリオペさんは、日本生活が長くもう邦楽しか聞かないらしい
日本で家を建てることが夢なくらい日本に馴染んでいます

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/08 (Sat) 18:04:32
>なんでもかんでも大きいタッチパネルに集約しちゃうやつ
>手探りで操作できたほうが良いものは物理で残すべきでは?

最近だと声で操作できそうだけど、私は物理ボタンがいいです。

>私は祖である、委員長(美兎さん)

私も前回投稿した後に美兎さんがいることに気が付きました。
彼女はキャラクターが立っていて、ホロライブの人たちに近いものを感じますね。
https://www.youtube.com/watch?v=AZP1gUFuvkU
他の人たちは大人しめ(常識的)なかんじ。
やっぱり 毒 が無いと面白くないのかな(笑)

>一時期、ルンルンやでびでび・でびるをお薦めされました

ケモノ系では無く完全な獣もいるのですね(笑)

>悪魔の でびでび・でびる は酒飲み配信、滑舌の悪さで有名
>轟はじめと共に『聞き取りやすいクイズ』を開催しています

事務所の垣根を越えてコラボ?
番長はかなり前からアノに説明を受けた記憶があるけど、この人も非常に個性的で、話し方がクセになりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=QHIXBb6f11Y
てか、艦長は登録者数が圧倒的一位なんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=P8Yz8kmgd6w

>みこ+すいせい(コメット)はビジネス・ユニット
>miCometを結成していますが、いつも喧嘩ばかり

そのユニット名はつい最近聞いたような。
https://www.youtube.com/watch?v=0SPytdYoBQg
すいせいさんの登録者数も多いけど、歌のほうでも人気だからかな。

>ホロライブも、にじさんじも、
>普段の配信はこういうシステムを利用しています

たしかに、動画の顔加工アプリがあるくらいですしね。
目や口の位置を認識できればそれも可能か。

>語尾に「~ですぞ」「~でござる」「~ですな」を多用し
>話す際には人差し指を天に掲げる特徴的なポーズをとるらしい

にじさんじのタレント一覧を見ていても思いましたが、個性が無いとこの世界で注目を集めるのは難しいですね。
K-POPアイドルと同じで、見た目はいくらでも綺麗にできるけど、同じような可愛い顔のキャラクターばかりになると、それも没個性になって埋もれてしまいます;

>儒烏風亭らでん ラプラスの喋り方が好き

私は らでんさん の喋り方が好きです。 (´∀`*)
ラプラスはビジューに似てますね(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=kOXGSHzrj5k

>もう卒業されてしまい、現在は転生しています

そうなんだ? せっかく覚えたのに;
ころねさんもしばらく配信活動休止されるそうですね。
人気を保つためには配信し続けないといけないし大変なお仕事ですね;
ぺこらさんのような性格じゃないと続かないのでしょうね。

>五目並べの対局にて、さくらみこの決め台詞が
>「ホテルすぎる!」と突っこみをいれる紫咲シオン

ずいぶんと成長されたのですね(笑)
https://www.youtube.com/shorts/HzeMjMfy8tw

>みこちさんは、このような言い間違いが多く笑いがたえない

スタンディングオベーションをありえないような言い間違いをしていて、絶対に客集めのためにわざとやっていると思ったのですが、その後に数々の言い間違いを聞いて、彼女なら有り得るなと納得しました。
でも、それが母親にバレるのはヤバいですね(笑)

>カリオペさんは、日本生活が長くもう邦楽しか聞かないらしい
>日本で家を建てることが夢なくらい日本に馴染んでいます

頑張れば4億稼げるので東京に家を建てることも余裕でしょう。 (^u^*)
https://www.youtube.com/shorts/P_j_aLnhj6o

無題

  • ano
  • 2025/10/31 (Fri) 00:13:50
>フブキさんのように可愛くは聞こえませんでした

社長のYAGOOさんもデレデレの可愛いらしい声ですが
同居人とされる黒上フブキさんは低い声でクールな性格
ホスト狂のホワイトブリニャンというキャラもいる

【手描き】黒上フブキ登場!キレたら配信終了!【切り抜き漫画】
https://www.youtube.com/watch?v=KCYxo4ENurg

【手描き】裸で家中を駆け回る!?
フブちゃんの恥ずかしエピソード!【切り抜き漫画】
https://www.youtube.com/watch?v=mmayakIbTpw

ブリにゃんモードはピピピのピ♡
/ホワイトブリニャン(Original)
https://www.youtube.com/watch?v=UDY9uIHTWGw&t=66s

鬼の宴/黒上フブキ(cover)
https://www.youtube.com/watch?v=h9K46rHwkBk

司会に定評があり、彼女がしきると企画の進行が
滞ることがないため、ホロメンからの信頼は厚い
当の本人は、話が面白くないので回答する側より
むしろ司会に回るほうが気楽でいられるとのこと

また、イラストが得意であり、
いくつものマスコット・キャラを生み出している

「#白上'sキャラクター」”のカード
https://hololive-official-cardgame.com/cardlist/cardsearch/?keyword=%E7%99%BD%E4%B8%8A%27s%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

ハトタウロス
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%82%B9

>らでんさんも特徴があるので覚えた。

説明が上手で聞き取りやすい声質
学芸員の国家資格を持っていますが、美術館の働き口は少ない
別の形で伝道師として活躍できているのは運命のめぐり合わせ

「ホロライブの甘い蜜をすいやがって」
みたいなアンチの口撃を受けたことがあるけど
恐ろしく見る目のない嫉妬
むしろVTuberの新しい道を切り拓いています

莉乃さんもさ、高市さんもさ、叩かれるけど
そういう奴ほど現実が見えてないお花畑に住んでいる

>番組で披露したことがあるそうです。

国内において、近平をチンピンではなくキンペイと呼ぶのに
在寅をザイエンではなくジェインと呼ぶのはおかしい
あちらに合わす必要はないと竹田恒泰さんが仰っていました

中国語はとくにカタカナでは正確な発音を表記できないので
中国人も無理強いせず日本語読みで良いと言っています

>逆に脚がやられますね(笑)

ただの幼女にみえてビブーの拳や足も固いのかもしれない

>極度のコミュ障なぺこらがそんな扱いを受けたり

ぺこちゃんは悪だくみするキャラを請け負っています
良いことをするとバランスを取って悪いことをしたくなる性分

>可愛らしいフワモコが車でひかれたり

彼女たちの可愛らしい雰囲気に騙されてはいけません
海外視聴勢は姉妹が狂犬であると把握していたのですが
日本で知れ渡ったのはGTAの箱企画でのふるまいでした

>現在の物価高を考慮すると、一昔前の400万ぐらいになるんじゃないかな。

600万くらいのクラスなら、後輪駆動もしくはAWDが普通です
シャシーが無駄にシビックTYPE-Rなのにエンジンは平凡というチグハグ

>スポーツカーなどに力を入れる余裕も無いのでしょうね。

クーペスタイルで高価なのにスポーツカーでもなければ
かつてのスペシャルティカーでもない半端な立ち位置が問題です

>だって庶民には・・・

初代NSXはちょっとした金持ちが1千万くらいの手が届きやすい
国産スーパーカー、っていうのが良かったのであり、
ブランド力からしてフェラーリのような価格では売れるわけがない

>ウチでは遅すぎてプレイできるレベルではありません;

うちのは動作は重く感じないけど、
タスクマネージャーをみたらGPUが振りきれてました
いっぽうでメモリ消費量は大したことがない

Context2Dだけでなく、WegGLを使ってるっぽいので
ブラウン管っぽいシェーダーをかけているのかも
本質的ではない演出で重いなら、なんか馬鹿らしい
本来はレトロゲームだから動作が軽いはずなのに

ちなみに私のパックマンだと20%くらいで全然余裕です

Re: 無題

  • ano
  • 2025/10/31 (Fri) 18:37:47
【軽FR】ダイハツ コペンが軽サイズのFRとして再登場!
これがベストJMSモデル!?【JMS2025】
https://www.youtube.com/watch?v=T9Hl5D8ODgA

二代目コペンのスタイリングは正直言ってダサかった
しかし、このコンセプトモデルはなかなかカッコ良い

おそらく、ルーフの開閉ギミックはまだ考えていない
いづれにしろこのコンパクトさでは屋根を格納したら
従来型と同様にラゲッジスペースはほぼ皆無になる

果たして採算が合うのか?安全性は担保できるのか?
まだハリボテの段階のようで過度な期待はできないが
これを踏襲して、そのまま販売できれば大したもの

世界最小のFRスポーツカーになるはずで極めて稀有
ロードスターと競合することは間違いないと言える

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/02 (Sun) 19:48:52
>社長のYAGOOさんもデレデレの可愛いらしい声ですが
>同居人とされる黒上フブキさんは低い声でクールな性格

ホロライブの社長と同居してるのかと思った。
動画を目にする機会は(アノのせいで)増えましたが、名前や姿はまだ正確に覚えきれていません。
なので黒と白程度の違いには気づくことができません。 (^u^*;)

>ホスト狂のホワイトブリニャンというキャラもいる

これも同一人ぶ・・・ 同居人?
VTuberは 声と性格 が 見た目 と合っていない人が多いので覚えづらいです。
というか、ほぼ全員 過激な発言 や 下ネタ が好きすぎやろ(*笑*)

>鬼の宴/黒上フブキ(cover)

聞き覚えのある曲だなと思ったらカバーか。

>司会に定評があり、彼女がしきると企画の進行が
>滞ることがないため、ホロメンからの信頼は厚い

アノから教わるそういった特徴やエピソードもうっすら記憶に残りますが、どのVTuberさんのことだったか記憶するのは困難です;

>また、イラストが得意であり、
>いくつものマスコット・キャラを生み出している

狐だったのですね(笑)
耳だけだと何のケモノなのかわかりづらいことも、多くのVTuberが覚えにくい原因だと思う。
茶色い犬の人は覚えた。

>ハトタウロス

マスコット・キャラは(ほぼほぼ)狐縛りなんですね。
なんで鳩が混じったのか謎だけど(笑)
彼女の頭の中は 笑い飯 に近いのかもしれませんね。
https://video.fc2.com/content/20121202WJaST6pz/

>別の形で伝道師として活躍できているのは運命のめぐり合わせ

京都大学から講師として招かれたことがあるとかなんとか。
ひとつの分野ではなく多方面に詳しいところが凄いですね。

>「ホロライブの甘い蜜をすいやがって」
>みたいなアンチの口撃を受けたことがあるけど

万博もアンチが多かったけど、まぁその気持ちはわからなくもないけど、
インターネットでいろんな人の意見を耳にするようになると、何にでも嫉妬する人がいるんだなと気づかされます。
その人が何か被害を受けているならわかるけど、赤の他人の活躍に文句を言うのは訳が分からないですよね。

>国内において、近平をチンピンではなくキンペイと呼ぶのに
>在寅をザイエンではなくジェインと呼ぶのはおかしい
>あちらに合わす必要はないと竹田恒泰さんが仰っていました

それは別の言い方をすると、C国には合わせていないってこと?

>中国語はとくにカタカナでは正確な発音を表記できないので
>中国人も無理強いせず日本語読みで良いと言っています

そういうところは心が広いのですね。 (^口^*)

>ぺこちゃんは悪だくみするキャラを請け負っています

可愛い見た目や声や”人見知り”という情報と それ(悪だくみする)が結びつきません。
だから覚えにくいんだよね(笑)

>彼女たちの可愛らしい雰囲気に騙されてはいけません
>海外視聴勢は姉妹が狂犬であると把握

だから覚えにくいんだよね(笑;)
他の(見た目は美少女な)VTuberも突然 下ネタワード を口にするので混乱します;

>600万くらいのクラスなら、後輪駆動もしくはAWDが普通です
>シャシーが無駄にシビックTYPE-Rなのにエンジンは平凡というチグハグ

最近、黒コッペのクリームの量がかなり減った気がするのですが、それと同じことなのでしょうね。
https://www.fujipan.co.jp/product/lineup/index.html#kurokoppe
あぁ、でも黒コッペは価格はそんなに上がってないか。
価格を上げるなら質は下げるべきではないですね。

>クーペスタイルで高価なのにスポーツカーでもなければ
>かつてのスペシャルティカーでもない半端な立ち位置が問題です

品質が保てないなら別の名前にするべきですね。
白コッペとか(そっちの話?)
ポストリュードがいいかも。

>初代NSXはちょっとした金持ちが1千万くらいの手が届きやすい
>国産スーパーカー、っていうのが良かったのであり、

えっ? こんな値段するの? (;^_^A
https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/NSX/
人気があるならプレミアも付きそうだけど、その感じだと難しそうですね;

>タスクマネージャーをみたらGPUが振りきれてました
>いっぽうでメモリ消費量は大したことがない

ウチもメモリの消費量やCPU使用率は大したことないのですがめちゃくちゃ遅いです;
GPUは(いまだに)よくわかりません(*笑*)
グラボを増設したら劇的な変化があるのかな。

>ブラウン管っぽいシェーダーをかけているのかも

おもしろい演出ですね。
そういえばちょっと前にこんな動画を見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=WuPf9-vuh4k
こんなにも見た目が変わるものなのですね。

>二代目コペンのスタイリングは正直言ってダサかった
>しかし、このコンセプトモデルはなかなかカッコ良い

私もちょうどその動画を見たところでした。
一生声変わり中の人の動画だけど(笑)

初代コペンは今見ても魅力的ですね。
当時の軽の中でもかなり高額だったと思いますが、このコンセプトモデルもこの品質で販売しようとしたらかなりの価格になりそうですね。

>ロードスターと競合することは間違いないと言える

軽と普通車という違いはあるけど、そのふたつで悩む人はいそうですね。

Re: 無題

  • ano
  • 2025/11/02 (Sun) 22:08:11
>京都大学から講師として招かれたことがあるとかなんとか。

メディア文化として、大学の先生がVTuberを研究する時代

>可愛い見た目や声や”人見知り”という情報と それ(悪だくみする)が結びつきません。

ペコちゃんは、要するにネット弁慶なんですよ

>グラボを増設したら劇的な変化があるのかな。

うちのもオンボードだから大して違わない筈だけど

>軽と普通車という違いはあるけど、そのふたつで悩む人はいそうですね。

もはやお手頃なスポーツカーの選択肢が少ないので
ロードスターは86とも競合しています

>狐だったのですね

ホロライブではネコ耳よりイヌ族が多い

ヒト以外のメンバーまとめ:

ロボット系
  ロボ子さん(自称高性能ロボだがPON)
  セシリア・イマーグリーン【EN】(古代自動人形)

ハーフエルフ
  アキ・ローゼンタール
  不知火フレア
  雪花ラミィ

イヌ族
  白上フブキ(キツネ)
  尾丸ポルカ(フェネック)
  大神ミオ(オオカミ)
  戌神ころね(キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
  博衣こより(コヨーテ)
  フワワ・アビスガード【EN】(魔界乃番犬)
  モココ・アビスガード【EN】(魔界乃番犬)

ネコ族
  猫又おかゆ(ネコ)
  獅白ぼたん(ライオン)
  ラオーラ・パンテーラ【EN】(ネコ)

鳥族
  鷹嶺ルイ(タカ)
  パヴォリア・レイネ【ID】(孔雀)
  小鳥遊キアラ【EN】(不死鳥)
  七詩ムメイ【EN:卒業生】(フクロウ)

齧歯族
  ハコス・ベールズ【EN】(ラット)
  アユンダ・リス【ID】(リス)

海洋系
  沙花叉クロヱ【卒業生】(シャチ)
  がうる・ぐら【EN:卒業生】(サメ)
  一伊那尓栖【EN】(タコ)
  (※にのまえ いなにす)
  (※タコのような触手を操れるだけで
    自身はヒトであると主張している)

ヒツジ
  角巻わため

ぺこらんどのうさ耳
  兎田ぺこら

天使
  天音かなた

悪魔
  癒月ちょこ
  常闇トワ
  ネリッサ・レイヴンクロフト【EN】

ネフィリム(悪魔と天使のハーフ)
  IRyS【EN】

死神
  森カリオペ【EN】


  百鬼あやめ
  (※百鬼と書いて「なきり」と読む)

宇宙人
  ラプラス・ダークネス
  アイラニ・イオフィフティーン【ID】

ドラゴン
  桐生ココ【卒業生】

グレムリン
  ジジ・ムリン【EN】

ゾンビ
  クレイジー・オリー【ID】

麒麟の血が流れている自然の番人
  セレス・ファウナ【EN:卒業生】

宝石
  古石ビジュー【EN】

短剣(クリス)から人に転生
  アーニャ・メルフィッサ【ID】

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/11/04 (Tue) 21:18:36
>メディア文化として、大学の先生がVTuberを研究する時代

大学の先生がVTuberに会いたかっただけだったりして。 (^u^*)
でも、結局はモニター越しで本人とは会えないのか。

>ペコちゃんは、要するにネット弁慶なんですよ

VTuberの人たちは陽キャっぽい人が多そうですよね。
実社会でもあのノリなら、内気な人でなくても絡みづらいでしょうね(笑)

>うちのもオンボードだから大して違わない筈だけど

中古で安かったら買おうかなと思いましたが、4K動画の再生がカクつくぐらいの不満しか無いんですよね。
ゲームもやらないし、後は動画編集の速度に影響があるくらいなのかな。

>もはやお手頃なスポーツカーの選択肢が少ないので

C国の人たちも軽とかミニバンよりも、スポーツカーとかセダンが好きそうなのにね。
お手頃で性能いい車を出してきたら、日本のスポーツカーもさらに苦しくなりそう;

>  ロボ子さん(自称高性能ロボだがPON)
しらない

>  セシリア・イマーグリーン【EN】(古代自動人形)
おぼえた 好き。 (*^^*)

>  アキ・ローゼンタール
>  不知火フレア
>  雪花ラミィ
しらない しらない しらない 

>  白上フブキ(キツネ)
ぼんやりと覚えたけど自信は無い;

>  尾丸ポルカ(フェネック)
最近見かけた

>  大神ミオ(オオカミ)
どこかで見たような

>  戌神ころね(キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
先日話した”茶色い犬の人”はこの人 でもよくはしらない

>  博衣こより(コヨーテ)
しらない こういうよくいそうなタイプが覚えにくい;

>  フワワ・アビスガード【EN】(魔界乃番犬)
>  モココ・アビスガード【EN】(魔界乃番犬)
おぼえた けど単独で出てきたらわからないかも

>  猫又おかゆ(ネコ)
名前は聞いたことある

>  獅白ぼたん(ライオン)
しらない

>  ラオーラ・パンテーラ【EN】(ネコ)
おぼえた

>  鷹嶺ルイ(タカ)
おぼえた でも話しているところはみたことない

>  パヴォリア・レイネ【ID】(孔雀)
>  小鳥遊キアラ【EN】(不死鳥)
>  七詩ムメイ【EN:卒業生】(フクロウ)
しらない しらない しらない 

>  ハコス・ベールズ【EN】(ラット)
おぼえた おぼえやすい 名前もキャラもよくできていると思う一人

>  アユンダ・リス【ID】(リス)
しらない

>  沙花叉クロヱ【卒業生】(シャチ)
>  がうる・ぐら【EN:卒業生】(サメ)
>  一伊那尓栖【EN】(タコ)
しらない しらない しらない 

>  角巻わため
なまえはしってる キャラとは一致しない

>  兎田ぺこら
おぼえた この人も名前もキャラもよくできている さすが世界一位

>  天音かなた
なまえは聞いたことある

>  癒月ちょこ
しらない

>  常闇トワ
なまえはしってる キャラとは一致しない

>  ネリッサ・レイヴンクロフト【EN】
なまえはしってる キャラとは一致しない

>  IRyS【EN】
なまえは聞いたことあるような

>  森カリオペ【EN】
おぼえた けどまだなまえとキャラクターは一致しないかも;

>  百鬼あやめ
しらない

>  ラプラス・ダークネス
おぼえた この子も名前もキャラもよいと思う

>  アイラニ・イオフィフティーン【ID】
しらない

>  桐生ココ【卒業生】
みたことあると思う 卒業してるの? じゃあかんちがいか;

>  ジジ・ムリン【EN】
しらない

>  クレイジー・オリー【ID】
しらない

>  セレス・ファウナ【EN:卒業生】
しらない

>  古石ビジュー【EN】
もちろんおぼえた 私もカリオペさんと趣味(?)が同じなだけかも(*笑*)

>  アーニャ・メルフィッサ【ID】
しってるようなないような


ぜんぜんくわしくないんだけど、こういうのも見たりしたから、見覚えがある人がいるんだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=WE_US9XeQSI

てか、このシリーズもいくつか見たんだけど、しらないって言ってた人何人もいますね(*笑*)
https://www.youtube.com/watch?v=XnbcJBxM18g