>とがったほうで打撃したらあまりに危険で恐ろしいことです
避けられそうなドンキーコングのハンマーよりも危険かもしれませんね(笑)
>宮田家の役割はそういう人たちを監禁したり、葬り去ることです
医療行為でどうにかするわけでは無いのですね。 (^u^*)
でも、映画のように作り込まれたストーリーで面白そうですね。
>救導師は儀式が失敗したときに黒幕の身代わりとなる損な役割ですが
>土着の宗教を信じる村人からは尊敬を集める身分なのです
アノはプレイしたことがあるのですね。
私はこの手のゲームは、クリアできたとしても、ストーリーを最後まで理解できていないことが多いです。 (^口^*;)
おそらく目の前の敵を倒しているだけでクリアできるだろうし(笑)
>お隣は真似は得意でも独自性に欠ける、というのは音楽でも同じ
プロデューサーが元K-POPアイドルのXGも、2000年代の米HIPHOPやR&Bなどをオマージュした作品ばかりで、独自性は薄いんですよね。
なので、そのXGがJ-POPブームの筆頭として名前が挙げられていることには違和感があります。
米津さんや藤井さん、YOASOBI、Ado、Mrs. GREEN APPLE、あいみょん、Creepy Nutsなどが、日本語の曲でビルボードチャートに名を連ねるようになると楽しいですね。 (n_n*)
>p5.jsというJavaScriptのライブラリとChatGPTを利用して
>パックマンを自作する手順を紹介する記事を見つけました
新しいツールが生み出されると、それを利用した 新たな世代のプログラマー が現れてくるのですね。 (´∀`*)
でも、ChatGPTを使っているということは、ソースはほぼ自分で書かずに指示だけ出してるのかな。
>しかし、中身はというとオブジェクト指向を知らないので
>似たような処理を4回記述しているためにかなり冗長です
ChatGPTに「オブジェクト指向で冗長にならないように作れ」と指示を出したら完璧なものをアウトプットしてくれるのかな(笑)
>ライブラリ以前にやはりプログラミング言語の基礎だったり
>良いプログラミングの原則を知っておくべきだと思います
ChatGPT「申し訳ありませんが、ご主人様(アノ)の意向に沿うコードは私には書けそうにありません(汗)」
って返事が返ってきそう。 (*´艸`)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
>オブジェクト指向の要旨を説明すると、
>まづモノの設計書を用意して、“実体”を生成できるように準備します
以前アノに教えてもらったときに少しは理解した記憶があります。
すでにほぼ忘れていますが。 (^口^*;)
昭和のプログラミングよりも覚えることは大幅に増えていますが、それをきちんとマスターすれば、ソースは短くなり、バグも減らすことができて、管理も楽になるのでしょうね。
昭和のおばあちゃんも今もまだ生きていたらオブジェクト指向を使いこなせていたのかな。 (´▽`*)
https://www.youtube.com/watch?v=95y9K0S26Ew
メンバーの井上ヨシマサさんは、AKBの『大声ダイヤモンド』などを作曲した人なんですね。