無題

  • ano
  • 2025/10/09 (Thu) 21:15:16
>仲の良いグループなら大丈夫なのかな。

同期の集いだから、いくぶん気は楽でしょう

>VTuber歴は浅かったりするのかな。
>JKに馴染めない様子から20代後半なのかと思ったのですが

3期生は6年目なので、おそらくはアラサーでしょうね

>ただの挨拶ならさっさと済ませちゃったほうが気が楽なのにね

自ら進んで特に話すことがないのに、
「こんにちは」「それぢゃあ」とすぐ立ち去る
一連のやりとりが気まづくて耐えられないらしい

打ち合せとか何かしらの理由をつけて
お仕事として会わざるを得ない状況をつくらないと
いつまで経っても会えないかもしれません
よその事務所ならなおさら会える機会がありません

----

先日、後輩のラプラス・ダークネス主導のオフコラボで、
「夜中にいきなり『今からオフコラボしよう』と
電話したら何人来てくれるのか?」という企画を行いました

友達が少ないぺこらはホロメンを対象とし
いっぽうのラプラスは人脈が広いため箱外の縛りでした
この勝負は引き分けとなりましたが、
ラプラスは生ぺこらに会えることを餌にしていたので
結局のところどちら側もぺこらの人望だったわけですが
当の本人はそうは思ってないところが彼女らしい

「ラプちゃんじゃなくて…」人望逆凸の核心を突くノエルwww【ホロライブ】
https://www.youtube.com/shorts/oEoeHN-1CEI

>星条旗をあしらったキャラクターにしてくれたらわかりやすいのに。

どこのキャプテンアメリカですか

>いちおう鳥好きではあるのかな。

スバルが鳥好きとは聞いたことがありません
みなにアヒル声といわれて鳥属性となったため、
衣装デザインに鳥のモチーフがあしらわれます

轟はじめは相棒のペンギン“ばんぺん”から
日々、番長たる教えを受けています

ラプラス・ダークネスは宇宙人ですが、
カラスに似た眷属が頭の上に乗っていることが多い
見張り役としてストーキングされて鬱陶しいらしい

リゼ・ヘルエスタ皇女(にじさんじ所属)の肩には
セバスという名のひよこ型の執事が乗っています
ヘルエスタ王国では鳥は神聖な生き物とされます

>あのは 女性VTuber にしか興味がないのですね

男性VTuberは人気がありません

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/10/12 (Sun) 17:51:15
>同期の集いだから、いくぶん気は楽でしょう
>3期生は6年目なので、おそらくはアラサーでしょうね

1期生ではなく3期生がいまや世界一位なのですね。
AKB5期生のあの人のようですね。

>打ち合せとか何かしらの理由をつけて
>お仕事として会わざるを得ない状況をつくらないと

いきなり長時間のお仕事のほうが会話に困ると思うんですけどね。 (^u^*)

>友達が少ないぺこらはホロメンを対象とし
>いっぽうのラプラスは人脈が広いため箱外の縛りでした

箱外という厳しめの縛りがあるとはいえ、
友達が少ないのは、この企画ではとてつもないハンデですね。 (*´艸`)
同期がいてよかったですね。

>ラプラスは生ぺこらに会えることを餌にしていたので
>結局のところどちら側もぺこらの人望だったわけですが

絶滅危惧種のライチョウに出会えるくらいラッキーなことなのですね(笑)
ぺこらは鳥じゃなくてウサギか。
もちろんVTuberとしての憧れもあるとは思いますが、本人が会うのを嫌がることで、プレミア度がどんどん増していってるのでしょうね。

>どこのキャプテンアメリカですか

あのコメントはテリーマンを想像して書きました。
https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/?character=terryman
そして、IDならカレーを・・・ と書きたかったのですが、IDはインドネシアだと気づいて、象徴するものが浮かばなかったので諦めました(*笑*)

>轟はじめは相棒のペンギン“ばんぺん”から
>日々、番長たる教えを受けています

しゃべるの? ピーナッツみたいな?

>ラプラス・ダークネスは宇宙人ですが、

宇宙人には見えませんね。
https://hololive.hololivepro.com/wp-content/uploads/2020/07/La-Darknesss_pr-img_02.png
魔女 とか 悪魔 とか ばいきんまん のような(笑)

>リゼ・ヘルエスタ皇女(にじさんじ所属)の肩には
>セバスという名のひよこ型の執事が乗っています

清楚系ですね。
https://images.microcms-assets.io/assets/5694fd90407444338a64d654e407cc0e/2a499367d3d647edbe66000e9d415a49/liver-full-body_Lize_Helesta_costume4.png

ペットで鳥を飼っている インコ系VTuber とかいてもよさそうですけどね。
猫や犬は好きな人も多いし取り合いなんでしょうね。
ウサギもすでに世界一位がいたら使いづらいでしょうね。

>男性VTuberは人気がありません

なんでだろ?
イケメン(路線)で、トークが上手なVTuberがいないのかな。
女子だと許されても、男子で下ネタや過激な言葉は使いづらいでしょうね。 (´▽`*;)

----

アノが言ってたのはこれのことかな。
https://www.youtube.com/watch?v=7yfkAmNDl9M

日本語を話しているだけなのに異常に可愛いな。 (*^^*)
https://www.youtube.com/watch?v=ZXS3PyEu4FA
促音の発音がお上手ですね。

Re: 無題

  • ano
  • 2025/10/14 (Tue) 18:17:13
高速すぎて激ムズな「パックマン」の無料ゲームが登場、YouTube上でプレイ可能
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2025121.html
https://www.youtube.com/playables/Ugkxh6_qVyD8REm5RO9C3X1wEpFNk-o3E02t

Pac Man SuperFast PC WR High Score: 161900
https://www.youtube.com/watch?v=HwYJKv_m7EY

ゴーストのアルゴリズムは原作に倣っているようで
オリジナルと同様の回避行動をとることができる

5000点ごとにライフが1つ増えるので、
生き抜くことより、スコア稼ぎが目的になっている
よって速くても全クリは特段むづかしくはない

スコアを稼ぐにはゴーストに噛みつくより、
各ステージで25、50、135個のドットを食べたあとに
出現するフルーツを食べたほうが効果的
私は初見でテキトーに遊んで117300ポイントだった

>1期生ではなく3期生がいまや世界一位なのですね

皆さん、それぞれじゅうぶん人気があります

>いきなり長時間のお仕事のほうが会話に困ると思うんですけどね。

面と向かって話すのが苦手なだけで、
お仕事モードになればどうってことはないんでしょう

>イケメン(路線)で、トークが上手なVTuberがいないのかな。

やっぱり可愛い女の子のほうが需要があります
女子は異性のVTuberにあまり関心がない気がする

>日本語を話しているだけなのに異常に可愛いな。

セシリアはオートマトン(機械仕掛けの人形)なので
頭にゼンマイをまくネジがついています
それが邪魔をして帽子をかぶることがむづかしい

ドイツ語圏の出身で、英語、ドイツ語、
フランス語、ノルウェー語を話すことができます
特技はピアノやヴァイオリンなどの楽器演奏

同期(Justice)のラオーラは恥かしがりのため、
JPのメンバーと日本語で交流するのをためらいがち
いっぽうのセシリアは度胸がありアクティブな性格

というのも、習得した言語が通じない地域で過ごした
経験が何度もある事から、ほとんど未経験の言語でも
会話の流れだけで意味を大掴みに読み取れるらしい

Re: 無題

  • ken4
  • 2025/10/15 (Wed) 16:17:36
>ゴーストのアルゴリズムは原作に倣っているようで
>オリジナルと同様の回避行動をとることができる

細かい部分まで分析していませんが、プレイして違和感は全く無いですね。
ナムコが制作しているのだと思いますが、もちろんですが野良パックのような未熟さは感じません。
アトラクト デモもちゃんと実装されていますね。 (´∀`*)
でも、namco の文字はどこにも入れてないっぽいですね。
なんでやろ。

>5000点ごとにライフが1つ増えるので、
>生き抜くことより、スコア稼ぎが目的になっている

それを瞬時に理解できるところがさすがパックマニアですね。 (^u^*)

>私は初見でテキトーに遊んで117300ポイントだった

私は初見でそれなりに頑張って14670ポイントでした。
桁は間違えではありません(*笑*)

>皆さん、それぞれじゅうぶん人気があります

この方々が神セブンなんですね。
https://www.youtube.com/shorts/SnHfxbVbSqg
(アノのせいで)大体の人を知っている気がします(笑)

>女子は異性のVTuberにあまり関心がない気がする

それは興味深いですね。
アイドルでもアニメでも、女子はそれなりに異性を好むと思うのですが。
男性VTuberの数が少なくて、女性VTuberと比べて盛り上がりに欠けるとか、
女性のようにファッションや髪型などで個性が出しづらいとか、
なにかしらの理由があるのでしょうね。

>セシリアはオートマトン(機械仕掛けの人形)なので
>頭にゼンマイをまくネジがついています

私も最初にそのゼンマイが目につきました。
アニメ『日常』の東雲なのを連想しました。 (´▽`*)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/531247/8/
ロボットじゃなくて人形なのか。
たしかに、ゼンマイ仕掛けのロボットって昭和の発想だよね(笑)

>ドイツ語圏の出身で、英語、ドイツ語、
>フランス語、ノルウェー語を話すことができます

似た部分があって覚えやすくはあるんだろうけど、3つ以上の言語を操れるマルチリンガルな人は凄いと思ってしまいます。

昨日見た動画ですが、
https://www.youtube.com/shorts/gSGlp7bgFIo
これなら私も中国人とコミュニケーションが取れるようになるかも。 (^口^*)

>同期(Justice)のラオーラは恥かしがりのため、
>JPのメンバーと日本語で交流するのをためらいがち

ENの恥ずかしがり屋ってイメージできないけど、そういう人がVTuberをやっていたら日本人に人気が出そうですね。 (´∀`*)

>というのも、習得した言語が通じない地域で過ごした
>経験が何度もある事から、ほとんど未経験の言語でも
>会話の流れだけで意味を大掴みに読み取れるらしい

とはいえ、アジアにも抵抗なく来れるところは凄いですね。
日本人がインドでカレー屋を始めるくらいの勇気が要りそう。

こういうのも前後の会話の流れから連想できるかできないかの違いだと思うのですが、、、
https://www.youtube.com/watch?v=4ZjtmU3UCIg
私も聞き取れなかった(*笑*)

----


このロシア人女性の日本語も可愛いですね。
https://www.youtube.com/shorts/vPxyOrkDmas
ルセラの子たちが話す日本語っぽい(笑)
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)