>インテリセンスが利くように、
>一部JSDocのコメントを付け加えたのにおかしいな
プラスしているのに減るのはミステリーですね(笑)
>stepDown(), stepUp()を使用すれば、4番目の処理だけで済みます
便利なメソッドを探せばまだまだ簡潔にできるかもしれませんね。 (^u^*)
人気のあるプログラミング言語ほど標準ライブラリや外部ライブラリが豊富だったりするんでしょうね。
>それと線の太さを3pxから3.5pxにしました
スピードやInvincibleの状態表示が左側にあることに違和感があったのですが、そこは変わってないですよね(笑)
>コノハナノサクヤビメが嫉妬しないように
以前の職場近くにあった鶴見緑地の『咲くやこの花館』が頭に浮かびましたが関連は無いのでしょうね(笑)
https://www.jalan.net/kankou/spt_27124cc3310040543/
>強力なネイルハンマーを振りかざして敵をぶったおす
>サディスティックなお医者さんです
この事件を最初に耳にしたときに、ハンマーと聞いてドンキーコングのようなものをイメージしたのですが、釘抜きの付いたコンパクトなカナヅチのことだったのですね。
>彼が引き取られた宮田家は村の汚れ仕事を担う家系であり、
汚れた医療行為って何だろ?
ブラックジャック的な?
>村の儀式を司る家に引き取られ、村人の尊敬を集めていますが
どちらかというと医者よりも尊敬されなさそうな職業のように感じるんですけどね。
魔女狩りのような。
魔女のように特殊能力があるわけではないか。
>スケープゴートにするための道化に過ぎないのですが
一番悪いのは大変な仕事を押し付けている村人たちのような気がします;
てか、ゲームだけにとどめておくのがもったいないくらい興味深い設定ですね。
なんかプレイしたくなってきました。 (^口^*)
プレステ2なら安く手に入りそうだし。
>とある隣国人が日本に住んでみて感じたことを
>話している動画を見たことがありますが他責思考でした
日本人は人見知りな人が多いけど、外国人には親切に接するイメージがありますよね。
この国が自分の性格に合わないというならわかりますが、批判するのは間違っていますね。
自分の判断で来日したならなおさら。
>日本語をある程度話せないと云々、それはどこの国でも同じ
英語ぐらい話せよってこと? (;^_^A
>馴染めない人というのは、自国の良いところだけをみて、
>海外の悪いところを論って文句ばかり言います
日本人でさえ日本で生きることに苦労しているのにね。
異国から飛び込んでくるなら、人一倍努力する覚悟が無いとどこにいっても孤立するでしょう。
>住まわせてもらっている、という敬意すらないわけです
>じゅうぶん恩恵を受けているのに優遇しろと言ったりね
ホテルで受けるサービスのようなものを求めているのかな。
お金を払ってくれるなら少しくらいは優しくしてあげてもいいですけどね(笑;)
..........................
今年も放送していたようです。
https://tver.jp/series/sr5b9tr2zn
そして、私もそんな予感はしていたのですが、今年は世界的にJ-POPブームが来るそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=CLun12C095Q
ブームにならなかったとしても、最近のJ-POPは良い流れになっている感じがして私も嬉しいです。 (n_n*)