無題

  • ano
  • 2024/04/15 (Mon) 19:39:56
>それ以外に再現できないことのほうが多いですしね。

パッドでの操作は確実に補正が入ってます
最近のはわかりませんが、ちょっと前のレースゲームは
前輪がありえないほど小刻みに動いていました
コーナリング・フォースどうなってんねん、って話です

現実感の再現でいうとHMDをつけて、
自車の横を走っている他車を首を振って目視したり
ドアミラーで斜め後方の状況を確認したい

>飛行機や電車なら特別な運動能力が無くても

むかしネ申TVの企画で
AKBメンバーがグアムで飛行機の操縦を習ってました

>F-1やインディカーとなると選ばれた人にしか操縦できなさそう

いまは電子制御があるから、軽く流すくらいなら
少し特訓すれば運転できるかもしれませんが
Gに耐えながら、実戦で刻々と変化する状況を判断して
繊細な操縦を続ける精神力と体力は並大抵の人にはムリ

>男の子という 想像力 は私にはなかったのだ(笑)

幼くてぺったんこだし、一人称ボクだし

>先ほどのタイニーアーケード版でも重ねてますね。

ファミコン版のまんまに見えます

>みずほ銀行の金融システムよりかはいいものは作れるかもしれないけど

COBOLからJavaに乗り換えたりするとトラブルが


くコ:ミ くコ:彡 くコ:ミ くコ:彡 くコ:ミ くコ:彡

巣の周りの出口が一箇所しかないあの迷路が復活しました

1タイルだけの孤立した壁をすべて繋るためにテキトーに
8回ループしてましたが、ちゃんと該当する壁がなくなるまで
無限ループで回し続ける仕様に変更したからです

だいたい0から7回くらい、多くても11回くらいで埋まります
3回ほどであの状態になるので、以前の迷路が再現されたワケです

Re: 無題

  • ken4
  • 2024/04/17 (Wed) 18:59:14
>パッドでの操作は確実に補正が入ってます

どういうことですか?
パッドだと微妙な運転が難しいからコンピューターのほうで調整が入っていたとか?

>前輪がありえないほど小刻みに動いていました

ゲームとは関係のない話なのですが、
先日車を運転していたときにタイヤにかすかな違和感があったので、会社に到着してから見てみると、そこそこな大きさのボルト(ネジでは無い)が斜めに刺さっていました;
幸い空気が抜けるほどでは無かったのですが、高速で乗るのも怖いし、すでに製造から6年以上経っていたので交換することを決意しました。
という、どうでもいいお話でした。 (^口^*;)

>現実感の再現でいうとHMDをつけて、
>自車の横を走っている他車を首を振って目視したり
>ドアミラーで斜め後方の状況を確認したい

たしかに、シミュレーターならそれは実装して欲しいですね。
HMDもヘルメットタイプで。 (*´艸`)

>むかしネ申TVの企画で
>AKBメンバーがグアムで飛行機の操縦を習ってました

あいかわらず無茶させるな(笑)
でも、48はいろんな才能を持った子たちがいるから、実際にパイロットになる子が出てきてもおかしくない気はします。 (´∀`*)

>Gに耐えながら、実戦で刻々と変化する状況を判断して
>繊細な操縦を続ける精神力と体力は並大抵の人にはムリ

『グランツーリスモ』の人は、お父さんがプロのサッカー選手だったので、元々の運動能力は高かったんでしょうね。
Jujuちゃんもがん晴れ!
https://www.youtube.com/watch?v=FbR_XvhL59k

>幼くてぺったんこだし

幼いのは性別問わず大体ぺったんこなのだ

>ファミコン版のまんまに見えます

タイニーアーケードと言いつつ、実際はタイニーファミコンなんですね(笑)
画面サイズの関係なのかな。
それともファミコン版のほうが移植しやすいとか。

>COBOLからJavaに乗り換えたりするとトラブルが

それこそChatGPTに「COBOLからJavaに移植して」って指示を出せば みずほレベル のものは出来上がりそう(笑)
でも、絶対にバグは許されないから実用化は難しいでしょうね。

(:。)ミ (:°)彡 (:。)ミ (:°)彡 (:。)ミ (:°)彡

>巣の周りの出口が一箇所しかないあの迷路が復活しました

それも嫌だったんじゃないんですか?
てか、よくそのシードを見つけだしましたね。 (^u^*)

>゜)))ミ >゜)))彡 >゜)))ミ >゜)))彡 >゜)))ミ >゜)))彡 

ILLIT の新曲は、昔の Perfume を聴いたときのような多幸感があって素晴らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=UCmgGZbfjmk
お気に入りは仲間由紀恵さん似のイロハちゃん。 (*´艸`)

Re: 無題

  • ano
  • 2024/04/18 (Thu) 03:23:07
>パッドだと微妙な運転が難しいからコンピューターのほうで調整が入っていたとか?

一般の自動車はロックtoロックで二回転半も回すのだから、
十字キーでちょいちょいと操作できるわけがありません
アナログ・スティックにしても、ちょっとした操作で
本来ではあり得ない速度でハンドルを回してるはずです

パッドによる極端な操作をそのまま
現実のとおりに物理演算したら破綻してしまいますので
情報を間引いて補正する必要があるでしょう
微妙な操作ができず直進するのも困難でふらふらしますが
反応が鈍すぎてもタイトなコーナーを曲がることができません

他にもゲームでリアル感がないのは、クラッチの当たり感です
パッドでは一気にトラクションをかけることができないので
少なくとも昔のGTではアクセルターンができませんし
ドーナツターンで円を描き続けることもできませんでした

MT車のばあい、3ペダルでないとリアルではありません
最新作では急に繋ぐとエンストしたり、クラッチを切らずに
ギアを変えるとギギギギという音が鳴ったりするんですかね?

>という、どうでもいいお話でした。

溝が減ってたら、ちょうど変え時でしたが…

>それともファミコン版のほうが移植しやすいとか。

元々は縦画面のゲームですから、
アーケード版だと解像度が足りない可能性はあります
FC版は迷路の構造を縮小して画面に収めています

家庭用では、HD画面が一般的になるまでは
ナムコが移植しても完全再現にはなっていません

>てか、よくそのシードを見つけだしましたね。

ここにもリンクを残しているし、メモっておきました
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)